皮がやぶける心配もなく作れる!くるくる巻いたおいなりさんは、簡単に作れて見た目も可愛い
「おいなりさんは皮がやぶけるから苦手」って声をよく聞きます。
お稲荷さんは袋状の稲荷揚げの中に酢飯を詰め込むよりも
稲荷揚げを広げて酢飯を広げてくるくる巻くほうが、稲荷揚げが破けることもありません。
しかも見た目も可愛い!!
お弁当に入れると華やかになります。
くるくるおいなりさん
【材料(2個分)】
* 稲荷揚げ(市販)・・・2枚
(稲荷揚げは自分で油揚げから煮る場合は、油揚げを半分に切らないで使うと簡単です。)
* 酢飯・・・100g
(酢飯はご飯にすし酢かすしのこ等のパッケージ通りに作っておく)
* おにぎり海苔・・・1枚
【作り方】
① 市販の稲荷揚げの両端をハサミで切る。
② サランラップを広げ、その上に開いた稲荷揚げ2枚を広げる。重なる部分は1cmくらい。
(自分で油揚げから煮た場合は、縦長になるようにハサミで切って広げて下さい。)
③ 上1cmくらいあけて酢飯を広げる。
④ おにぎり海苔を乗せる。
⑤ 手前からくるくる巻いていく。
⑥ 巻くとおにぎり海苔が余るので、最後適当にハサミで切る。
⑦ 半分に切る。
出来上がり。
ポイント
・包丁で半分に切るときは、包丁を濡らしながら、ラップごと切ると綺麗に切れます。
・最後ラップを外して下さい。
・酢飯にさくらでんぶを混ぜてピンクにしたり、枝豆を擦りつぶしてご飯に混ぜて緑にしても綺麗です。
最後まで見ていただき、ありがとうございます。
いいね!ボタンとフォローしていただけると励みになります。
身近にあるもので作る可愛いお弁当やおうちごはんを動画でも投稿しています。
Instagram:@ayaaya.mana (外部リンク)