センバツキャプテントーク 初のライブ配信決定!
センバツの抽選会が目前に迫った。主将たちは前日の9日に大阪入りし、本番に備える。その「顔合わせ」ともいうべきイベントが『キャプテントーク』(タイトル写真)だ。抽選会はもともと夏同様に全選手が参加して、大きなホールで行われていた。しかし、阪神淡路大震災を機に、主将だけで行う現在のような形になった。95年のセンバツは開催そのものも危ぶまれ、簡素化も叫ばれる中での開催となったため、抽選会も縮小された。応援団に配慮して、早く試合日を決定する必要にも迫られ、開会式の一週間以上前に抽選会を行うようになった。それとともに、抽選会前日に来阪する主将たちの親睦を兼ねて開催されるようになったのが「キャプテントーク」というわけだ。
過去にダルビッシュら大物も参加
20年以上続くイベントだが、ほとんど取り上げられたことはない。
後に大選手となったレンジャーズのダルビッシュ有(東北=宮城)を始め、近年では、西武・森友哉(大阪桐蔭)やソフトバンク・高橋純平(県岐阜商)らも参加した。司会は私と毎日新聞運動部のセンバツキャップで、今回は安田光高記者と初めてコンビを組むことになっている。主将たちには、事前にアンケートをお願いし、それをもとに誰に何を聞くかを構成する。全員が必ず一度は発言することが前提なので、特定の主将に偏らないようにしないといけない。
ユニーク練習や主将が推す優勝候補は必見
主な質問項目は、以下の通り。
・主将として心がけていること、苦労したこと、悩んだこと
・チームで自慢できること
・ユニークな練習方法
・他校への質問
・今大会の優勝候補はどこだと思うか、またその理由は
・憧れのスポーツ人(選手)は誰
・野球を通して学んだこと、後輩に伝えたいこと
毎年盛り上がるのが、ユニークな練習と他校への質問。
また、マスコミが取り上げるのは、主将たちが推す優勝候補だ。特にユニークな練習では、もっと多くの主将に発言してもらいたいと思いつつ、時間の制約などの関係で断念することもしばしばあった。主将たちはイベント終了後、大阪市内の高野連に宿泊するが、部屋で一番話題に上るのが、この練習方法のようだ。興味の沸いた練習方法を自校に持ち帰って実際に使っているチームもあると聞く。また、他校への質問は、受ける側には事前に知らせていないため、まさに「自分の言葉」で答えなければならず、トークの本領も問われる。
前出の森友哉選手は大会最注目で、他校からの質問が殺到したため、「いっぱい聞かれるからよろしく」と知らせておいた。本人は頭を掻いていたが、堂々たる答えっぷりで貫禄を示していた。また今年の優勝候補は、1校に集中しているが、それは当日紹介する。毎年、候補筆頭のチーム主将には、敬意を表して感想を聞くのが恒例となっているが、どこが一番手に推されているかは、皆さんがお察しの通りです。
アドリブもふんだんに注目選手共演
このほか、「選手宣誓をしてみたい人」(春は全主将に宣誓の可能性あり)や、「甲子園球場に来たことのない人」などを毎年のようにアドリブで質問していて、手前味噌ではあるがかなりクォリティの高いイベントだと思っている。にもかかわらず、これまであまり取り上げられなかったのは不思議な話で、ファンからの「傍聴したいんですが」という問い合わせも以前からかなりあった。そして迎える今大会。早稲田実(東京)の怪物・清宮幸太郎が主将として参加することから、抽選会とともについにネットライブ配信される(抽選会は以前からライブ配信)ことになった。清宮だけでなく、夏の甲子園準優勝経験のある仙台育英(宮城)・西巻賢二、昨年も活躍した秀岳館(熊本)・広部就平に履正社(大阪)・若林将平、連覇が懸かる智弁学園(奈良)の福元悠真、プロ注目の宇部鴻城(山口)・嶋谷将平ら注目選手も名を連ねる。また、清宮から5三振を奪った日大三(東京)のエース・桜井周斗が隣合わせで座るのも興味深い。
ライブ配信は「センバツLIVE」
http://mainichi.jp/koshien/senbatsu/
で、9日午後4時半ごろから配信予定。また、10日の抽選会、19日開幕の本大会の模様も配信予定。