Yahoo!ニュース

【業務スーパーおすすめ購入品】リピしたいお菓子・スイーツ|鶏むね下味冷凍

Machiko‐sun料理系YouTuber/野菜ソムリエ

こんにちは(*^^*) Machiko‐sunにお立ち寄りいただきありがとうございます♪

今回は ” 業務スーパーのまとめ買い後の私のルーティーン ” vol.8 をお届けします。
毎回、買う商品によって保存・収納・下処理・簡単調理も変わってきますので、シリーズでこれからもお伝えしていこうと思います(*^_^*)

おすすめの購入品で以下の節約簡単レシピもご紹介しています!

★イチゴスムージー
★きゅうりの甘酢醤油漬け
★【鶏ネギチリ】下味冷凍
★【鶏ネギ塩レモン】下味冷凍

まとめ買い帰宅後に下処理・下味冷凍・簡単調理をすることで、日々の食事作りが、とても楽になりますよ(*^。^*)

それでは購入品リストのご紹介と、しまうだけの食品を収納した後に、購入品の調理例や、野菜の下処理、お肉の下味冷凍や小分け冷凍もご紹介!

まずは買い物リストから!

【総額 9,716円 税込み】8,967円税抜き

=肉類=
鶏胸肉・・・1050円/2kg
牛豚合挽肉・・・98円/100g(958円)
=野菜・果物類=
ほうれん草・・・128円×2
ぶなしめじ・・・128円
スナップえんどう・・・250円
きゅうり・・・199円
人参・・・128円
チンゲン菜・・・78円
長ネギ・・・199円
りんご・・・399円
=お菓子=
チーズクリームサンドクラッカー・・・128円
ブルーベリーミニロールケーキ・・・248円
練乳キャラメル・・・108円
わらび餅・・・248円
=冷凍スイーツ=
冷凍イチゴ・・・268円
リッチチーズケーキ・・・348円
=その他=
酪農牛乳・・・185円
ナチュレ恵・・・128円
スライスチーズ・・・278円
ひきわり納豆・・・68円
ゆずポン酢・・・188円
白ごま・・・85円
茨城県産こしひかり・・・1450円/5kg
=お酒=
赤ワイン(クリスタルリンダ)・・・478円
マスカロ・キュベ・ブリュット白・・・598円
=日用品=
ソフィールトイレットペーパーW・・・298円
ハーバルグリーン食器洗剤・・・218円

まずは冷蔵庫チェックから!

※隅々までチェックして無駄な物を買わないように注意!!

業務スーパーから帰ってきましたよ!

肉類 (まずは冷蔵庫へ避難)

最後に 、鶏胸肉で ”鶏ネギチリ”の下味冷凍 ”鶏ネギ塩レモン”の下味冷凍 作っていきますね(*^。^*)

最後に、個分け冷凍していきます。

冷凍スイーツ類

30分常温で解凍していただきます!
濃厚!美味しい(^^♪

アイスコーヒーと共に♪

今回はイチゴスムージーを作りましたよ!

イチゴスムージー【レシピ】

下記の材料を入れてミキサーにかけるだけ(*^^*)
2~3人分の材料です!

色もきれいです~♪

お菓子類

まさに練乳のかたまり!!うまっ!!

おつまみにもなりそう♪

小腹が空いた時にもいい(*^^*)

かごで保存です!

息子も帰るので、全部開けてご紹介(*'▽')

もっちもちで美味しい!
まとめて切って、保存容器に入れておきます。

冷蔵庫へ!

以前に業務スーパーで購入した、きな粉と黒みつでいただきます(*´ω`)

ヨーグルト

カゴに入れて冷蔵保存!古いものを手前に。

スライスチーズ

加工肉類と一緒に、カゴで収納しますよ♪

納豆

今回は、私の大好きなひきわり納豆を購入!

普通の納豆と区別できるように”ひ”と目印を付け、カゴで保存します。

果物類

飾って保存しますよ(*^。^*)

その他

瓶へ移して保存します。

酒類

調味料

ビン類は、地下収納にとりあえず移動。

野菜類

キュウリの甘酢醤油漬け(レシピ)

洗って、水分を拭き取ったら、ピーラーで皮を下のように剥きます。

厚めに輪切りにします。

保存袋に移し、下記の調味料を絡め、よく揉んでおきます。

できあがり!冷蔵庫へ。

1日経過しました。
美味しいですよ~!

残った1本は、キッチンペーパーとラップで包み野菜室へ。

洗ったら水分を拭き取り、キッチンペーパーとラップで包んで野菜室へ。

保存袋にまとめます。

洗って水分を拭き取ったら、食べやすい大きさに切っておきます。

茎と葉に分けて、保存袋に入れます。

こうしておくと、炒める時などに便利!

石付きを取り除き、ほぐしながら保存袋に入れます。

冷凍庫へ!旨味も栄養も増しますよ(*´▽`*)

茹でて保存します。
洗ったら、スジを取り除きます。

塩を適量入れ、1分程茹でましょう!

氷水で一気に冷やして、色止めします(*‘ω‘ *)

キッチンペーパーを敷いた、保存容器に入れ、冷蔵庫へ。

お浸しにしておきます。
よく洗ったら、塩を適量加えて、根の方から入れ、30秒茹でます。

全体を入れてから、さらに30秒茹でます。

氷水で一気に冷やして、色止めします(*‘ω‘ *)

軽く絞り、食べやすい大きさに切ったら、保存容器に入れ冷蔵庫へ。

1本は洗ったら、外側の皮を剥き、この後の、鶏胸肉の下味冷凍”鶏ネギチリ”で使うので、みじん切りにします。

その他も、同じように皮を剥き綺麗にしたら、白い部分と青い部分に切り分けて、それぞれラップに巻いて野菜室へ。

肉類【鶏胸肉】

鶏ネギチリ(レシピ)

鶏胸肉2枚を、皮を取ったら薄く削ぎ切りにします。

保存袋に入れたら、下記の調味料を加えよく揉みます。

平らにして冷凍庫へ。

折って使いたい分だけ、解凍できますよ♪

ある日の夕飯(*´▽`*)美味しかった♪

鶏ネギ塩レモン(レシピ)

玉ねぎ1/2個を薄切りにしておきます。

鶏胸肉2枚を、皮を取ったら薄く削ぎ切りにします。

保存袋に入れたら、下記の調味料を加えよく揉みます。

横に切った玉ねぎを添えます。

平らにして冷凍庫へ。

折って使いたい分だけ、解凍できますよ♪

残った1枚はラップに包み、保存袋に入れ冷凍庫へ。

肉類【牛豚合挽肉】

我が家は200gずつ、ラップに包んで小分け冷凍に。
それぞれのご家庭にあった量を小分けするといいですね(*^^*)

保存袋にまとめて冷凍庫へ。

しまっていきましょう!

キッチンリセットして終了です!

疲れるけれど、この作業をやるのとやらないのとでは、大きな差が(;^ω^)

こういった作業は本当におすすめですよ♪

またぜひ遊びにいらしてくださいね(*^▽^*)

↓ 動画で詳しくご覧になりたい方はこちらから

料理系YouTuber/野菜ソムリエ

毎日忙しい主婦のため「作り置きレシピ」を中心に、簡単!美味しい!をテーマにYouTubeにて料理動画の配信をしています。皆様の日々の食事作りのお役に立てたら嬉しいです。

Machiko‐sunの最近の記事