Yahoo!ニュース

お盆の東京駅 指定席に乗り遅れ、自由席ないが多発!どうすれば?

とらべるじゃーな!穴場ずらし旅、愛好家

関東圏の穴場ずらし旅の愛好家、とらべるじゃーな!です。お盆の東京駅の大混雑が始まりました。

東京駅の構内は身動きができないほど混雑し、乗り遅れが多発。また、えきねっと(JR東日本)やEX予約、スマートEX(JR東海)の予約関連のトラブルで、改札を通れず、せっかく指定席を取った列車に乗り遅れるケースも多数あります。

JR東海によると、8月11日15時頃まで指定席とグリーン車はほぼ満席となっています。この時間帯の自由席車両は、長時間並んでも座れないことも多いです。今回は、年に東京駅を50回以上利用する旅の専門家が解説します。

東京駅構内の通過に30分かかることも

JR東海によるリーフレット
JR東海によるリーフレット

東京駅の新幹線ホームは、八重洲口側のすみにあります。

特に、丸の内側と呼ばれる、地下鉄丸ノ内線(東京駅)、地下鉄東西線(大手町駅)からの乗り換えには要注意。通常10分程度ですが、お盆の時期は、移動するだけで20分程度かかることもあります。

改札やホームもかなり混雑するため、10分足して、最低でも30分早い到着が余裕は必要です。広く複雑な東京駅に不慣れな方は、40分あるとより安心です。

なお、東京駅には東西自由通路があり、丸の内側から八重洲側にスムーズに抜けることもできます。駅構内の駅弁屋祭などに用がない場合、このルートが安全です。東海道新幹線は、八重洲側から直接入場できる改札があります。東北・上越・北陸新幹線方面(いずれもJR東日本)は、通常の在来線共用改札経由となります。

※JR総武線・横須賀線は、丸の内側の地下ホームにあり、新幹線から非常に遠いので注意が必要です。ただし、改札を出て東西自由通路を通るよりは、構内を進む方が早いかもしれません。また、京葉線は、八重洲側ですが、かなり距離があります。

ネット予約したのに新幹線改札ではじかれるケースが多発!

お盆に限ったことではないですが、えきねっと(JR東日本)やEX予約、スマートEX(JR東海)で新幹線の指定席を予約したのに、新幹線改札を通れず、乗り遅れるというケースも多発します。

目立つのは、Suica(スイカ)、PASMO(パスモ)などICカード番号の紐づけがうまくいっていないケースです。予約時に紐づけを忘れている、交通系ICカードを変更したが登録していないなどのケースがあり、その場で再入力するのは至難の業(えきねっとやEXは、旅慣れた人でも操作がかなり複雑、煩雑です)。

せっかく指定席を取った列車に乗り遅れると、お盆期間は、新たに指定席を取り直すのは困難です。時間があるうちに、交通系ICカードへの登録状況や紐づけを確認しておくと安心です。

えきねっと(JR東日本)は、会員登録の確認・変更から。

スマートEX(JR東海)は、お客様情報の変更・退会から。

えきねっと(JR東日本)やEX予約、スマートEX(JR東海)にログインできないことも

交通系ICカードの登録確認や紐づけの確認、指定席の確認等を行いたい場合、お盆期間は、えきねっと(JR東日本)やEX予約、スマートEX(JR東海)のログインに時間がかかることが多いです。早めに済ませます。

また、えきねっと(JR東日本)は、暗証番号入力後、ジグソーパズルゲームによる確認作業を求めてくることがあります。暗証番号の記憶違いと誤解しやすいですが、正しい暗証番号でもジグソーパズルは発生する仕様ですので、とくに注意が必要です。

また、発生率は低いですが、登録したクレジットカードが突然機能しなくなったことも、1度ありました。予備のクレジットカードがあると安心です。

自由席は何号車に並ぶべき?

JR東海によると、8月11日15時頃まで指定席とグリーン車はほぼ満席となっています。この時間帯の自由席車両は、長時間並んでも座れないことも多いです。もし並ぶとしても、15時以降がおすすめです。

自由席に並ぶ場合、普段は先頭や後方から数えて3両目辺りが混むことが多いです。これは、多くの人が、中ほどから順に確認し、座れそうな3両目に落ち着くからでしょう。

ところが、お盆の時期は、どの号車も長い列ですので、多くの方が先頭や後方の1両目に並びます。しかし、すみの車両は定員が少ないため、実は先頭や後方から数えて2両目がおすすめです。

なお、こだま号のような、各駅停車タイプの方が、自由席の設定が多く利用もやや少なめで、席は取りやすい傾向です。

東京駅構内の駅弁屋祭は大混雑!

旅の大きな楽しみの1つが駅弁ですが、東京駅構内の駅弁屋祭は大混雑します。また、欠品も多いです。

好みのお弁当をじっくり探す余裕はないことが多く、その場合、お値打ちの価格帯なら、上皇もかねてから愛用されている「チキン弁当」、または「深川めし」がおすすめです。いずれもコスパが良く、JR東日本系列の日本ばし大増製造のためか、入荷量が安定しています。

また、駅弁屋祭を背に右斜めの駅弁屋踊は、人気駅弁に絞った同系列ですが、見つけにくいためかすいています。また駅弁屋祭を背に左斜めのエスカレーターを下ると、地下にお総菜売り場があり、弁当類やいなり寿司も扱っています。

【東京駅・駅弁】安くておいしいランキング2023!「祭」とグランスタで全実食(とらべるじゃーな!)

《車窓案内》【図解1発】新幹線のぞみ号の座席表、おすすめの席!(とらべるじゃーな!)

穴場ずらし旅、愛好家

関東周辺の穴場★ずらし旅スポットを紹介。日本テレビに旅の専門家として出演(2023年4月)。Yahoo!ニュースエキスパート公式旅行ライター(2023年7月企画賞)。JTB運営・地理旅行検定取得済み。東京都在住、旅行歴500泊以上。

とらべるじゃーな!の最近の記事