Yahoo!ニュース

マツコの知らない世界 イワタコーヒー店のホットケーキの待ち時間は?

とらべるじゃーな!穴場ずらし旅、愛好家

関東圏の穴場ずらし旅の愛好家、とらべるじゃーな!です。

マツコの知らない世界の「厚焼きホットケーキの世界」(5月14日)でトリを飾った鎌倉のイワタコーヒー店。ぜひ訪ねたいけど、行列や待ち時間が気になるという方への攻略法です。

行列が絶えない人気店?

1945年創業のイワタコーヒー店は、鎌倉駅前、かつ繁華街「小町通り」の入口という一等地に立つ人気店。

現存する最古の厚焼きホットケーキが人気で、ジョン・レノン、川端康成も訪ねています。

「行列が絶えない人気店」のイメージが強く、ネットで調べると平日30分~1時間、土日祝日1時間~数時間の待ち時間と出ます。

しかし、近年行列は落ち着き、直近は着席まで平日なら最大15分前後、土日祝日でも最大30分前後が、着席までの待ち時間の相場となっています。

マツコの知らない世界放映翌日の15日(水)も、気持ち来客が増えた程度というのがお店のスタッフからの最新の情報です。ただし、番組を見た多くの人が行動できる当面の土日祝日は、待ち時間がかなり延びる可能性はあります。

2段階の待ち時間?

なかなか取れない、この中庭を望む席。

マツコの知らない世界放映より前の平日、開店時刻の9時半ちょうどに訪ねて確保できました。ただしお店のスタッフによると、中庭を望む席、ジョン・レノンが座った席などを指定して待つことも可能だそうです。

また、イワタコーヒーでは、お店の入口でホットケーキの注文の有無を聞かれますが、そこからかなり丁寧に焼き上げるため、20~60分の待ち時間となります。(公式サイトには20~30分とありますが、混雑時は約60分かかることがあります)

ホットケーキ到着までの待ち時間は、コーヒーやほかの料理を楽しみながら待てますが、「ホットケーキが到着するまで」を待ち時間とするなら、この土日は、2時間前後かかることも予想できます。

イワタコーヒー店(公式
アクセス:鎌倉駅東口(鶴岡八幡宮側)出て、駅を背に左斜めへ。小町通り入ってすぐ。
営業時間:9:30~18:00
定休日:火曜・第2水曜(このほか不定休あり) 

鎌倉は圧倒的に日帰り客が多いため、10時前や夕方はやや余裕があります。ただし、ホットケーキは夕方品切れになることがあり、運よく残っていてもラストオーダーが17時であることには注意が必要です。

結論として、あくまで筆者の予想ですが、平日は席の指定がなければ慌てる必要はなく、土日祝日は当面、午前10時前の訪問がおすすめです。

節約するならシェアOK

ホットケーキには取り皿あり
ホットケーキには取り皿あり

イワタコーヒーのホットケーキのドリンクセットは1660円。以前はホットケーキ(単品1100円)+コーヒー(640円)の頼み方しかできなかったので、少しお値打ちになりました。

もう少し節約したい方は、ホットケーキを2名でシェアし、コーヒーを頼むと1150円になります。着席後、コーヒーを飲みながら、ホットケーキの到着を20~60分程度待つ形です。

待ってでも食べる価値はある?

さて、イワタコーヒーのホットケーキは、待ってでも食べる価値はあるのでしょうか? 筆者が訪問した際の、メモを見てみます。

  • 皮がパリッと焼け、ナイフが入りにくいほど。
  • しっとり感とふんわり感のベストバランス。
  • 甘すぎず、糖分を控え過ぎずのバランス。
  • 何もつけなくても美味しい。
  • バターだけ、メープルだけ、両方とものいずれも美味しく、冷めてもビクともしない味の強度。

このように、一生に一度は食べておきたいホットケーキと考えて間違いないです。

観光は建長寺が意外に穴場

イワタコーヒーを訪ねた後は、小町通りや鶴岡八幡宮に向かう人が大半です。混雑を避けたい場合は、建長寺がおすすめ。

鶴岡八幡宮の本宮の脇(本宮背にして右斜め後ろ)から近道を進むこともでき、約10分で到着です。押しも押されぬ名刹で、境内に見どころが凝縮されていますが、鶴岡八幡宮よりかなり余裕があることが多いです。ブラタモリでも詳しく紹介されました。

【ブラタモリ鎌倉編・全ロケ地】源頼朝「幻の鎌倉」から北条氏ゆかりのお寺まで#260・261(とらべるじゃーな!)

下のリンクは、イワタコーヒーがある小町通り周辺のお買い得のランチ集です。朝にイワタコーヒー →昼前に建長寺(門前に名物けんちん汁店あり) →夕方にカレーのキャラウェイが、筆者が考える混まない黄金ルートです。
【千円】鎌倉駅・小町通り 安くておいしいランチランキング!(とらべるじゃーな!)

穴場ずらし旅、愛好家

関東周辺の穴場★ずらし旅スポットを紹介。日本テレビに旅の専門家として出演(2023年4月)。Yahoo!ニュースエキスパート公式旅行ライター(2023年7月企画賞)。JTB運営・地理旅行検定取得済み。東京都在住、旅行歴500泊以上。

とらべるじゃーな!の最近の記事