Yahoo!ニュース

【簡単副菜】おひたしに飽きたら…コレ作って!わさびちょい足しでピリっと大人味「小松菜のツナマヨ和え」

しお少ないモノで簡単ごはん

毎日の食事やお弁当作り、おつかれさまです!

シャキっとした食感で人気の小松菜。クセがなく食べやすいので日常使いに最適ですよね。小松菜の定番料理といえば、「おひたし」「煮びたし」「炒めもの」など。
おいしくてもお決まりのメニューが続くと「いつもの味に飽きた…」と思うときはありませんか?

そこで今回はマヨネーズで作る「小松菜のツナマヨ和え」をご紹介します。
ピリッと辛い「わさび」と風味豊かな「のり」がアクセント!小松菜をマヨネーズで和えると、また違った味わいになって新鮮ですよ。今晩のおかずに作ってみてはいかがでしょうか。

「小松菜のツナマヨ和え」

材料 2〜3人前

・小松菜…1束(200g)
・ツナ缶…1個
◎マヨネーズ…大さじ2
◎だし醤油…小さじ2
◎わさび…小さじ1/2
・もみのり…10g

作り方

1)小松菜は茹でて水気をしぼり2〜3cm幅に切る。
2)ボウルに小松菜、ツナ、◎の調味料を入れて混ぜ合わせる。

3)器に盛り付けてもみのりをかけたら完成。

小松菜のツナマヨ和え
小松菜のツナマヨ和え

飽きないポイントは?

だし醤油、わさび、のりがポイント!意外な組み合わせですが、コクのあるマヨネーズと合って飽きずにたくさん食べられちゃいます。

まとめ

今回は「小松菜のツナマヨ和え」をご紹介しました。
あと一品ほしいときの副菜は、身近な材料でパパっと作れる簡単レシピが重宝します!お弁当のおかずにもオススメなので、ぜひお試しくださいね。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

少ないモノで簡単ごはん

「少ないモノで簡単ごはん」をテーマに、鍋・フライパン・トースターで料理を作っています。モノが少ないとキッチンの在庫管理や収納もラクラク♪自由で身軽な暮らしにつながるレシピ・アイデアをお届けします。

しおの最近の記事