Yahoo!ニュース

1月7日の関連記事スクラップ/「PC1人1台」高校で47%

石渡嶺司大学ジャーナリスト
(写真:アフロ)

【1月7日の関連記事スクラップ/「PC1人1台」高校で47%】

本日の大学・就職・教育・キャリア関連記事をスクラップ。

関連記事は11本。全体では、「PC1人1台」高校で47%、など。

●朝日新聞 0本

●読売新聞 0本

●毎日新聞 1本

我慢の冬 サクラはサクさ 来週末 大学共通テスト 湯島天神 コロナ下の受験生ひたむき(23面・4段)

●産経新聞 3本

就活リサーチ 親が知るべきイマドキの事情(15面・3段)■

原坂一郎の子育て相談 場違いな言葉を使う息子 尋ねるのをやめ「正解」を教えよう(15面・2段)

18歳の地図・6 自己決定 求められる成熟 結婚年齢の統一(26面・8段)▲

●東京新聞 3本

どんぶり一家のマネー術 保育園の入園準備 支援に違い 自治体に確認を(16面・3段)

児童養護施設職員 子の成長 やりがい実感 ケア拡充もっと人手を(17面・5段)

子どもってワケわからん! 岡崎勝 楽しい授業 脱線や実験 失敗恐れずに(17面・2段)

●日本経済新聞 0本

●日経MJ 4本

観光人材派遣に商機 人出不足に備え体制整備 KNT-CTホールディングス社長 米田昭正氏(7面・5段)

ANA、地上職など新卒採用再開(7面・1段)

「PC1人1台」高校で47% 都道府県で格差、大都市圏低く 国公立配備率、民間調べ(11面・4段)▲

転職希望増 5人に1人 25~34歳、スキル向上重視(11面・3段)

※記事タイトル後ろの■■■はYahoo!ニュース個人有料版の「採用担当者がおさえておきたい記事3選」選出記事。■は同・推奨記事。

※※記事タイトル後ろの▲▲▲はYahoo!ニュース個人有料版の「教育関係者がおさえておきたい記事3選」選出記事。▲は同・推奨記事。

本日は合計で約300字、加筆しました。

この記事は有料です。
教育・人事関係者が知っておきたい関連記事スクラップ帳のバックナンバーをお申し込みください。

大学ジャーナリスト

1975年札幌生まれ。北嶺高校、東洋大学社会学部卒業。編集プロダクションなどを経て2003年から現職。扱うテーマは大学を含む教育、ならびに就職・キャリアなど。 大学・就活などで何かあればメディア出演が急増しやすい。 就活・高校生進路などで大学・短大や高校での講演も多い。 ボランティアベースで就活生のエントリーシート添削も実施中。 主な著書に『改訂版 大学の学部図鑑』(ソフトバンククリエイティブ/累計7万部)など累計33冊・66万部。 2024年7月に『夢も金もない高校生が知ると得する進路ガイド』を刊行予定。

石渡嶺司の最近の記事