Yahoo!ニュース

ハズレの里芋を買わない選び方!たった3つのコツを八百屋が伝授

青髪のテツ八百屋歴14年|野菜のプロ

こんにちは、八百屋歴10年の青髪のテツです。

いよいよ年末が近づいてきましたね。皆様年末年始のご準備はお済みでしょうか?

年末年始といえば、煮しめや筑前煮を作るという方が多いと思います。

煮しめに欠かせないお野菜といえば、にんじん、れんこん、里芋などありますよね。

その中でも特に選び方が難しい野菜は、里芋です。

里芋は鮮度の見分け方が難しく、買って家に帰って袋から出すと傷んでいたということが多い野菜です。

そこで今回は「新鮮な里芋の見分け方」を紹介していきます。

新鮮な里芋の見分け方

新鮮な里芋の見分け方を紹介します。

皮が乾燥していない

最初に里芋の皮の状態に注目しましょう。

新鮮な里芋はしっとりと湿っているのですが、収穫から時間が経つと徐々に乾いてきて表面が乾燥していきます。乾燥してくると、実も硬くなってしまって、食味も悪くなります。

鮮度の良い里芋は表面が湿っているので、そのようなものを選ぶと良いでしょう。

白いワタがついているものは避ける

白いワタのようなものがついている里芋は避けましょう。

里芋はとてもカビがつきやすい野菜なんです。白かびはみなさん見つけると避けているとは思いますが、里芋の場合は見落としがち、私がお店で鮮度チェックをする時も、うっすらとカビが生えていることがよくあるので、購入の際はよくみた方が良いでしょう。

縞模様がはっきりとしている

里芋をよく見ると表面に縞模様があると思いますが、それがはっきりと分かるものが良品です。

表面の状態をしっかりチェックして、これら3つのポイントを押さえて購入するとハズレの里芋を選びにくくなるのでおすすめです。

新鮮な里芋の見分け方まとめ

今回は新鮮な里芋の見分け方を紹介しました。

ぜひ今回の記事を参考にして、煮しめようの里芋を選んでいただけると嬉しいです。

他にも「おでんの大根を一瞬で味染み大根にする裏技」や「しわしわになったミニトマトを一瞬でプリプリに戻す裏技」という記事も書いているので、気になる方は読んでみてくださいね。

八百屋歴14年|野菜のプロ

八百屋歴14年|野菜や果物の選び方、保存方法、食べ方、豆知識など発信|Xのフォロワー数は70万人超|野菜の本を5冊出版|ブログ『やさいのトリセツ』を運営

青髪のテツの最近の記事