Yahoo!ニュース

「切って漬けるだけでご飯がすすむ!」冷奴や素麺にも合う【長芋ときゅうりのだし漬け】おつまみ/作り置き

こんにちは!低空飛行キッチンです。

今回は、ご飯がすすむ作り置きレシピ!

長芋ときゅうりのだし漬け」をご紹介。

ご飯のお供にはもちろん、素麺にかけたり、冷奴にかけておつまみとして楽しんだりと結構万能。

さらに切って漬けるだけで加熱不要なのも嬉しいポイント!

暑くてやる気のない日でも手軽に試せるレシピとなっておりますので、是非一度お試しくださいね。

【材料】※ご飯4~5杯分

■長芋…200g

■きゅうり…1本

■生姜…20g

■みょうが…1〜2本

■大葉…10枚

(A)味付けめかぶ…2カップ

(A)水…150ml

(A)白だし…大さじ3

(A)鷹の爪(無くてもOK)…適量

【30秒レシピ動画はコチラ↓】

【作り方】

①きゅうり、長芋は1cm角に切る。生姜は千切りにする。みょうがは小口切りにし、さっと水にさらして水気をきる。

②保存容器に①、(A)、ちぎった大葉を入れて混ぜ合わせ、冷蔵庫で3時間〜半日漬けたら出来上がり。

【ポイント】

食べる直前でワサビを入れるのもオススメです。(ワサビを入れる場合は鷹の爪無しでOK)

「料理のハードルを低くする人」としてInstagramやYouTube等で活動中。ありそうで無かったアイデア料理を日々考えるのが好き。肩の力を抜いて手軽にお料理を楽しんでもらえるよう、発信して参ります。

低空飛行キッチンの最近の記事