Yahoo!ニュース

「ライスペーパー余ってない?」重ねて焼くとモチモチに!【キャベツの節約お好み焼き】グルテンフリー

こんにちは!低空飛行キッチンです。

みなさん、自宅にライスペーパー余ってませんか?

一時期ブームだったこともあり、買ったのはいいけど沢山入ってるので使い切れない〜!という声もチラホラ…(笑)

そこで今回は美味しく消費できて節約にもなりそうな

ライスペーパーのモチモチお好み焼き」を考えてみました。

外側だけでなく、中にもライスペーパーをミルフィーユ状に重ねることでモチモチ感アップ!

さらにキャベツをたっぷり入れても安定感があって崩れにくく、食べやすいのも嬉しいポイントなんです。

また小麦を使わないのでグルテンフリー。普段から小麦製品を控えている方にもオススメですよ。

ライスペーパーが余っている方は是非一度お試しくださいね。

【材料】※1人前

■ライスペーパー…4枚

■カットキャベツ…200g

■豚バラ肉…2枚

■ごま油…小さじ1

■塩こしょう…少々

(A)卵…1個

(A)水…大さじ2

(A)4倍濃縮めんつゆ…大さじ1

〈トッピング〉※お好みで

・ソース…適量

・マヨネーズ…適量

・青のり…適量

・紅しょうが…適量

【30秒レシピ動画↓】

【作り方】

①ボウルに(A)を混ぜ合わせ、カットキャベツを加えてなじませる。

②火をつけていないフライパンにごま油を広げ、乾いたライスペーパーを1枚置く。その上に3等分にした①を1/3広げ、ライスペーパーをもう一枚重ねる。その上からまた①を1/3広げ、豚バラ肉をキッチンバサミで切ってのせる。お肉に塩こしょうをふったらもう一枚ライスペーパーを重ねる。残りの①も同様に広げ、ライスペーパーを重ねたら中火に点火。蓋をして3分蒸し焼きにする。

③裏返し、蓋無しで同様に3分焼いたら器に移す。お好みの〈トッピング〉をかけたら出来上がり。

【ポイント】

豚バラ肉は、薄切り肉であれば何でもOKです。こま肉、ロース肉、ベーコンでも可(ベーコンを使用する場合は塩こしょう不要です。)

「料理のハードルを低くする人」としてInstagramやYouTube等で活動中。ありそうで無かったアイデア料理を日々考えるのが好き。肩の力を抜いて手軽にお料理を楽しんでもらえるよう、発信して参ります。

低空飛行キッチンの最近の記事