Yahoo!ニュース

オートバイのあれこれ『リトラのバイク!』

Rotti.モトエンスー(moto enthusiast)

全国1,000万人のバイク好きたちへ送るこのコーナー。

今宵は『リトラのバイク!』をテーマにお話ししようと思います。

「リトラのバイク」…20代のナウでヤングなバイクファンにはよく分からないテーマかもしれません。

「リトラ」とは、「リトラクタブルヘッドライト」(=格納式ヘッドライト)のこと。

▲クルマの世界ではメジャーだった「リトラ」(画像引用元:MAZDA)
▲クルマの世界ではメジャーだった「リトラ」(画像引用元:MAZDA)

クルマの分野では、昭和〜平成にかけての時代にスポーツカーへよく使われていましたが、オートバイにはほとんど採用されたことがありません。

リトラクタブルヘッドライトを備えたバイクは、かなりレアといっていいでしょう。

今回はそんな珍しい「リトラのバイク」をご紹介します。

◆スズキ GSX750Sカタナ

▲GSX750S カタナ(1984/画像引用元:スズキ)
▲GSX750S カタナ(1984/画像引用元:スズキ)

リトラのバイクといえばやはりコレ。

GSX750Sカタナ』です。

もっと厳密に言うと、1984年(昭和59年)式のナナハンカタナ、世間的には「3型カタナ」と呼ばれているモデルですね。

カタナシリーズは元々、ドイツのデザイン会社・ターゲットデザイン社が手がけた『GSX1100S カタナ』に始まりますが、スズキはこの3型カタナへは自社デザインを投入しました。

そしてこの時にスズキが用いたのが、リトラクタブルヘッドライトでした。

一見ヘッドライトが付いていないように思える外観が新鮮ですね。

燃料タンクやシート周りの造形に従来のカタナらしさが残っていた一方、リトラならではのツルンとしたフェイスデザインやゴールドに塗られたフレーム&ホイールなどが独特な雰囲気を放っていて、3型カタナはカタナシリーズの中においても際立つ個性を持っていたといえるでしょう。

◆ホンダ スペイシー125ストライカー

▲スペイシー125ストライカー(1983/画像引用元:本田技研工業)
▲スペイシー125ストライカー(1983/画像引用元:本田技研工業)

皆さんご存知でしたか。

実は3型カタナが出てくるより前に、リトラのバイクがあったのです。

1983年登場の『スペイシー125ストライカー』。

二輪車初のリトラ採用車でした。

ファミリーバイク(原付スクーター)ブームのなか生まれた『スペイシー』のハイグレード版のような立ち位置のモデルで、フロントカウルの内部にヘッドライトが格納されていました。

このスペイシー125ストライカーにはリトラ以外にも興味深い機構が備わっていて、ウインカーの戻し忘れを音で教えてくれるウインカーアラームが付いていたり、ラジエターからの放熱を活用してライダーの足元を温めてくれる温風吹出口が設けられたりしていました。

アナログな便利装備が盛りだくさんの、いかにも80年代らしいスクーターですね。

▲二輪車初のリトラライトを装備していた(1983/画像引用元:本田技研工業)
▲二輪車初のリトラライトを装備していた(1983/画像引用元:本田技研工業)

モトエンスー(moto enthusiast)

バイクを楽しむライター。バイク歴15年で乗り継いだ愛車は10台以上。ツーリング/モータースポーツ、オンロード/オフロード、最新バイク/絶版バイク問わず、バイクにまつわることは全部好き。

Rotti.の最近の記事