Yahoo!ニュース

【神戸市】ちいかわ×阪急電車ハチワレ号のベストショットを狙うなら朝8時台の新開地駅がオススメ!

斎信夫(いつき)WEBクリエイター/旅行ライター・エディター(神戸市)

2023年8月4日(金)〜 2024年3月28日(木)の期間、ちいかわたちが阪急沿線でおでかけする様子を描いたラッピング車両が神戸線・宝塚線・京都線で1編成ずつ運行されています。偶然見かけた方も多いと思いますが、なかなか出合えないなーという方は、運行予定表をチェックしてみましょう。

(C)nagano / chiikawa committee (C)Hankyu Corp.
(C)nagano / chiikawa committee (C)Hankyu Corp.

神戸線で運行されているのは、ハチワレ号。主に土日祝日に運行されていて、上りだと神戸三宮駅発、新開地駅発、高速神戸駅発の3通りあります。

(C)nagano / chiikawa committee (C)Hankyu Corp.
(C)nagano / chiikawa committee (C)Hankyu Corp.

撮影目的ならズバリ、新開地駅8時台発の下りホームが狙い目。
始発駅なので停車時間が長く、ゆっくりベストの写真が撮れますよー。新開地駅は神戸電鉄が着くと乗り換え客で一時的に人が増えますが、それも上りホームだけ。下りホームは空いています。

因みにこれは、9月23日(土)と9月24日(日)の運行予定表です。土曜は神戸三宮発が多いですが、日曜は新開地駅発が多く、8時42分から運行されています。だいぶ朝早いですが、高速神戸駅発でもいいかもしれません。

※運行予定は、輸送障害等により予告なく変更される場合があります。また、今回の記事は9月現在の運行予定に基づいています。必ず当日に運行予定をご確認ください。

絵柄はドアにも描かれているので、ドアが閉まった完璧な状態で撮れるという意味でも、上り線ではなく下り線のホームがおすすめです。

(C)nagano / chiikawa committee (C)Hankyu Corp.
(C)nagano / chiikawa committee (C)Hankyu Corp.

今回ご紹介する写真は、日曜日に新開地駅の下りホームで、大阪梅田行きの特急を撮影したもの。人の写り込みもなく、綺麗に撮影できました。上りのホームだとドアが閉まった後すぐに発車するのでゆっくり撮れないですし、発車間際の撮影行為は危険です。

(C)nagano / chiikawa committee (C)Hankyu Corp.
(C)nagano / chiikawa committee (C)Hankyu Corp.

ハチワレ号は、南京町や神戸ポートタワーなど神戸をテーマにした絵柄が描かれています。どれも可愛いですね。

(C)nagano / chiikawa committee (C)Hankyu Corp.
(C)nagano / chiikawa committee (C)Hankyu Corp.

(C)nagano / chiikawa committee (C)Hankyu Corp.
(C)nagano / chiikawa committee (C)Hankyu Corp.

『ちいかわ』は、イラストレーター・ナガノ氏によるキャラクター、および漫画作品です。2020年からTwitterで漫画の連載が始まり、2021年より単行本が刊行。2022年にアニメ化されました。

(C)nagano / chiikawa committee (C)Hankyu Corp.
(C)nagano / chiikawa committee (C)Hankyu Corp.

阪急電車とのコラボキャンペーン「CHIIKAWA × HANKYU」では、ラッピング電車の運行とともに、デジタルスタンプラリー、オリジナルデザインの阪急全線1日乗車券の販売、フォトスポット・記念スタンプ、限定コラボフード、コラボグッズの販売など、様々な形で展開されています。詳細は公式サイトをご覧くださいね。

(C)nagano / chiikawa committee (C)Hankyu Corp.
(C)nagano / chiikawa committee (C)Hankyu Corp.

基本情報
キャンペーン名:CHIIKAWA × HANKYU(ちいかわ×阪急電車コラボ )
開催期間:2023年8月4日(金)〜 2024年3月28日(木)

阪急電鉄 公式サイト ・ CHIIKAWA × HANKYU 詳細
ラッピング列車の運行予定
※運行予定は、輸送障害等により予告なく変更される場合があります。必ず当日に運行予定をご確認ください。

写真撮影時のお願い
ご利用のお客様の多い駅で撮影する際は、お客様の通行をご優先ください。また、写真撮影の際、手やカメラがホームドアを乗り越えてしまうと、警報が鳴り電車が走れなくなりますのでおやめください。撮影の際はホームドアから距離を保つようご協力をお願いいたします。

WEBクリエイター/旅行ライター・エディター(神戸市)

兵庫県西宮市生まれの神戸育ち。テクニカルライターを経て、1998年より会社を設立しWEBクリエイター、フリーライターとして活動。数々の旅行関連サイトを企画・運営。LINEトラベルjp元編集者兼ライター。沖縄と北海道が大好きで6年半沖縄市に在住。海外は特に台湾が好きで渡航回数10回以上。「週刊日本の島(デアゴスティーニ)」専属ライター&フォトグラファーとして沖縄、兵庫、瀬戸内等の33の島の記事を執筆。こちらでは地元神戸市の魅力を、時には動画を交えてお伝えしていきます。X(旧Twitter)、Instagramでも、神戸の最新情報や記事でのこぼれ話、その他の旅行ネタなども発信。

斎信夫(いつき)の最近の記事