Yahoo!ニュース

【八尾市】おむすびでほっこり気分♪『おむすびスタンド むすんで、にぎって。』

ATAKOWebライター・地域情報発信ライター(八尾市)

筆者の通っていた高校の近くには、毎朝バリエーション豊富なおむすびがズラリと並ぶ、おむすび屋さんがありました。
筆者は、母が作ってくれたお弁当を毎日持って出かけていたため、おむすびを買ったことはありませんでした。
しかし、毎朝見るおむすびに心を惹かれて、「大人になったらおむすび屋さんをしたいなぁ……」なんて思っていた筆者です。

そんな筆者がいつもInstagramで見て、ずっと行きたかったお店が『おむすびスタンド むすんで、にぎって。』。

2021年11月15日にオープンされたお店です。

イベントなどにも出店はされているものの、お店が毎週 月・水・金曜日(11:00〜14:00)の営業ということもあり、平日に仕事をしている筆者には、なかなか訪れる機会がありませんでした。

……が、今回、めずらしく平日に家から出られる機会があり、ちょうど『おむすびスタンド むすんで、にぎって。』の営業日だったため、「これは絶対に行かなければ!!」と、お伺いしてきました。

お店の場所は、八尾市萱振町3丁目。
筆者が文字で書くよりも地図のほうが分かりやすいかもしれません。

八尾市の有名な揚げ物屋さん『ひょうたん』の並びです。

お店に到着すると、おいしそうなおむすびが並んでいました。

大きな梅がのったおむすびや、子どもにも人気のツナマヨ。

シンプルなご塩むすび、大きめにほぐされた身がたまらない甘塩鮭。
ごはんまで色づいた昆布もいいですね~。
どれもおいしそうです。

じゃこぴのピリ辛とうがらしと、たけのこむすびのたけのこは、八尾の食材を使われているそうですよ。
お兄さんが高安の山で掘ってきたとのこと。
地元の食材を使われていると聞くと、やはり食べたくなりますよね。

筆者が伺った日のメニューはこちらです。

いつものごとく、どれにしようか悩んだのは言うまでもありません。

悩んだ末、今回は、「生こしょうペースト入り スパイシーツナマヨ」「高安産 たけのこむすび」「店主やみつき! わさマヨ昆布」をいただくことに。

購入したおむすびを入れてくださった袋もかわいい!

お家に帰って、早速いただきました。

こちらは、「生こしょうペースト入り スパイシーツナマヨ」です。

ピリッとこしょうがきいたツナマヨ。
これはおいしい!
中にも具が入っていて、スパイシーなツナマヨのおいしさをたっぷり感じられます。

こちらは「高安産 たけのこむすび」です。

ごはんの風味とたけのこの食感がたまりません。
上にのったたけのこも良いアクセントになっています。
シンプルながらも幸せを感じるおいしさでした。

そしてこちらが「店主やみつき! わさマヨ昆布」です。

昆布とマヨネーズは、わが家でもよくおむすびにしますが、わさびがこんなに合うなんて。
筆者にはなかった発想です。
確かにこれはやみつきになるかも♪

こちらも「生こしょうペースト入り スパイシーツナマヨ」同様、中まで具が入っているので、最後までしっかりとわさマヨ昆布を楽しめました。

店頭に“冷めてもおいしい”とあったので、筆者は温めずにそのままいただきました。
お米も炊き加減も良いのでしょう。
ほど良く口の中でごはんがばらけます。
お米の甘味と塩加減のバランスも絶妙です。

やっぱりおむすびってほっこり温かい気持ちにさせてくれますね。
そして、筆者のおむすび屋さんへの憧れがまた増しました。

今月の営業日は残り3日。
「平日は買いに行けない……」という方にもうれしい“祝日オープンデー”もありますよ。

ぜひぜひ皆さんも『おむすびスタンド むすんで、にぎって。』のおむすびでほっこりしてくださいね。

おむすびスタンド むすんで、にぎって。
住所:大阪府八尾市萱振町3-118-4
電話番号:なし(お問い合わせはInstagramのDMにて)
営業日:月・水・金曜日
営業時間:11:00~14:00 ※売り切れ終了
おむすびスタンド むすんで、にぎって。公式Instagramはこちら

Webライター・地域情報発信ライター(八尾市)

WebライターのATAKOです。生まれも育ちも八尾市である夫と、かわいい娘2人、そして猫10匹でワイワイ暮らしています。かわいいもの、おいしいもの、楽しいこと、文房具と間取り図が好き!好奇心旺盛なわたしは、時間をみつけては街の探索へ。グルメリポートや地域のイベント情報をはじめ、皆さんが笑顔になれる八尾市の魅力をたっぷりお届けしていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします♪

ATAKOの最近の記事