子供から大好評だった株主優待3選
こんにちは!家計管理と投資で最強ママになりたい、りりなです♪
将来だけではなく今の自分と家族を豊かにできる「株主優待」。
企業によってさまざまな種類があり選ぶのが楽しい反面、自分に合いそうな優待を選ぶのはなかなか大変です。
特に主婦の方は、お得な優待券かつ子どもが喜びそうなものを探している方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、我が家の息子も特に気に入っている株主優待を3つご紹介したいと思います!
私自身、年間18個以上優待をもらうほどの優待マニア…(笑)
なので、ぜひ参考にしてみて下さい♪
◆①ヒューリック
ヒューリックは、株主優待として毎年カタログギフトが届きます。
その中でも我が家は、北海道富良野のマスクメロンを去年に引き続き頼んでみました。
偏食気味な息子もパクパク食べてくれていて気に入ってる様子でした♪
このカタログギフトはメロン以外にも内容が充実していて、特に食品系のギフトが多めなのでグルメ系を探している人は個人的にはおすすめの優待ですよ!
そんなヒューリックですが…実は、2025年12月から優待のルール変更があります!
2024年12月までは300株保有で3,000円相当の優待がもらえるのですが、2025年の12月実施分からは、300株保有かつ「2年以上継続保有」をしないと優待がもらえなくなります。
そのため、これからヒューリックを買いたい・優待をメインに楽しんでみたいって方は、ルール変更がある!ってことをしっかり知っておいてくださいね!
ちなみに、ヒューリックの株主になるメリットは優待だけではなく、300株保有していると年間約1万5,000円の配当金がもらえるところも推しポイント!
配当と優待がもらえる「2度おいしい銘柄」なので、我が家も夫婦で300株ずつ保有しています♪
◆②ゼンショーHD
次に、ゼンショーホールディングスから届いた「お食事優待券」も気に入っています。
このお食事券を使って、我が家ではお馴染みの…はま寿司に行ってきました!
はま寿司は、「はま寿司」っていう名前ではなく、運営元である「ゼンショーホールディングス」っていう企業の株を100株以上持っていると、1,000円相当の優待券が届きます。
先日行ってみたら、以前はなかった「あるもの」が導入されていて株主の私、かなり興奮しちゃいました(笑)
それが、レーン式のタッチパネル!
ただの表示パネル…かと思いきや、タッチして注文ができるんです!
目と指で触れて楽しめる機械が導入されていて、子ども受けが良いし子連れ世帯はリピするだろうなって印象を受けました。
なので、今後もゼンショーホールディングスの売上が上がるのではないか?なんて妄想をしだしたらニヤニヤが止まりませんでしたね。
7年も投資をやっていると「お客」目線ではなく、つい「株主」目線で見ちゃってて…すごく魅力的だし、素敵な施策だなって感動しちゃいました。
ただ、これ実はかなり危険で(笑)
子供が勝手に注文しだすので、レーン側に座らせるときは要注意!
うちの息子も見慣れない機械に興奮していて、タッチパネルを連打していたので慌てて止めに入りました。
こんな感じで株主優待を使って、家族ではま寿司を利用するのが日々の楽しみの一つになっています♪
◆③KDDI
最後は、KDDIから届いたプレミアムフロランタンも子供から好評だったので紹介します。
KDDIの株主優待は、都道府県別の美味しいものが載ってるカタログギフトでその中から好きな商品を1つ選べます。
我が家は、過去にも「すき焼き用の佐賀牛」や「ソーセージの詰め合わせ」など色々なギフトを選んできましたが…今回は、子供が好きそうなフロランタンを頼んでみました!
株主優待は、普段の生活で自分ではあまり買わないようなちょっとおしゃれな物がもらえるのも魅力の一つですよね♪
届いたフロランタンは、とっても美味しくてうちの息子も夢中で食べていましたね。
そんなKDDIですが…なんとこちらもヒューリック同様、来年から優待内容が変更することが決まっています。
変更内容としては大きく2つ。
- 1年以上の保有が必要になる
- カタログギフトではなく、Pontaポイントへ移行
このように、株主優待目的で保有しようとしている方にとっては大きな変化かと思います。
私自身この話を聞いた時は、正直「ポイントか~」って少しショックだったのですが、よくよく考えたら、KDDIと沖縄セルラー電話の優待でPontaポイントが合算できるんですよね。
なのでその辺もうまく攻略できれば、いい商品と交換できるかもなってポジティブに捉えることにしました!
さらに、これはあくまでも私の憶測ですが…経営目線でも、ポイントだとペーパーレスですし、瞬時にポイント付与できるので不要なコストがかからず企業側にもメリットがあるのかなと考察しています。
ちなみにKDDIも「2度おいしい銘柄」の一つで、100株保有していると年間1万4,500円の配当金がもらえます。
22期連続で増配中ということもあり、今後も継続して保有しようと思っています♪
◆まとめ
今回は、子どもから大好評だった株主優待を3つ紹介してみました!
投資は大人だけのもの…と思いがちですが、子供が喜びそうなものから逆算して株主優待を選んでみるのも1つの方法です。
ただ、企業によっては株主優待のルールを少しずつ変更していっているので、すでに保有されている方もたまにチェックしておいた方が良いなっていう新たな気付きがありました。
なのでこういったことにも気を付けつつ、今後も株主優待を活用しながら日々の家計管理も頑張っていこうと思います♪
今回の記事が、株主優待を選ぶ際の参考になっていたら嬉しいです。