Yahoo!ニュース

創業から行列の絶えない、これぞ王道の札幌味噌ラーメンをお取り寄せしてみた

にゃいパパおうち/お取り寄せラーメン愛好家

ご麺ください!お取り寄せラーメン愛好家のにゃいパパです。

ラーメンは好きだけど「外出は面倒」「行列に並びたくない」「おうちで手軽に食べたい」「遠くて行けない」「育児中で外食は無理」などのお悩みを持ったことはありませんか?そんな皆さまへお店で作った麺・スープそのままの味を自宅で楽しめる「お取り寄せラーメン」をご紹介しています。

今回はラーメン通販サイト『宅麺.com』より、『けやき すすきの本店』の「味噌ラーメン」をお取り寄せしたのでご紹介します。

■『けやき すすきの本店』とは

北海道札幌市にあり、ラーメン激戦区であるすすきので1999年のオープン以来「五感に訴える一品料理としてのラーメン」をテーマにしたこだわりの一杯で行列の絶えない超人気店です。

■開封・調理

中身は冷凍された麺(140g)、具入りスープ(ひき肉、メンマ)のラインナップ。

原材料はこちら。

栄養成分表示はこちら。

付属の説明書に沿って作っていきます。まずはスープを店主のワンポイントアドバイスのとおり湯煎して解凍させてから中身を鍋に移し、野菜を投入して2分ほどゆでます。その間に並行して麺をゆでれば約10分前後で完成。今回、麺のゆで時間は2分30秒、野菜はキャベツ・にんじん・もやし・きくらげを準備。さらに追加で白髪ねぎもトッピングします。

こちらが完成品。札幌味噌といえば「純すみ系」が近年は認知度が高いのかなと思いますが、それとは別物という感じ。ラードはたっぷりでこってりしてそうな印象は同じですが、比較して白っぽい色合いをしています。味噌の香りも食欲をそそります。

では味のほうはどうなんだいってことで…いざ、実食。

■実食

スープ【あっさり☆☆☆★☆こってり】

味噌のパンチと優しさを両立。こってり濃厚な旨味とコクに最後はピリ辛も。

一口飲んだ瞬間、自然と「これこれ」と声が出てしまう札幌味噌といえばな馴染み深い味わい。どっしりとした動物スープをベースに、赤味噌的なパンチ力のある旨味と塩味に「純すみ系」ではあまり感じない白味噌的な優しくほっこりした甘味とコクがバランスよく両立されている印象。ラードのこってり感に味噌の風味もバランスが良いです。かなり多くの素材が使われていることもあり、深みもあります。最後には一味のピリッとした辛さもアクセントとなり、次々とレンゲを口に運んでしまう美味さです。

麺【細☆★☆☆☆太】

スープが絡みつき、ソフトなムニモチ食感で風味が圧倒的に豊か。

札幌味噌といえばな黄色の中細ちぢれ麺。目でも札幌味噌ラーメンを食べているという実感を与えてくれる印象的な黄色。軽快なすすり心地で、噛みしめてみればムニっとソフトな食感。咀嚼を続けると、スープに負けないインパクトのある濃厚な風味が広がっていき、舌も鼻も楽しませてくれます。

具材

野菜や麺とセットで食べることで旨味が増幅。

ひき肉は1つ1つが存在感のあるちょっと大きめの粗挽きサイズという感じで肉肉しさがちゃんと味わえます。メンマも細くて小ぶりのやわらかな食感。

それらを、追加したスープが染み込んだ野菜と一緒に食べると最高にうまい。野菜もしっかりとれる札幌味噌ラーメンの良さを存分に堪能することができました。

■まとめ

『けやき すすきの本店』の「味噌ラーメン」とのご対麺はどうでしたか?

その味わいは、味噌のパンチ力とほっこりな優しさが両立するこってりスープに、札幌味噌といえばの黄色い中細ちぢれ麺、スープとの相性がバツグンなトッピング野菜と、これぞ誰もが馴染み深い札幌味噌の王道的存在な一杯でした。

馴染み深い味噌ラーメンを食べたいときは間違いなくこれ。ごち麺でした!

定期的におうち・お取り寄せラーメン情報をお届けしています。気になる方は、下記の自己紹介ページより「フォロー」いただけると嬉しいです。ぜひ、よろしくお願いいたします。

おうち/お取り寄せラーメン愛好家

通販・お取り寄せがメインのラーメン愛好家。育児・コロナ禍の影響でラーメンを目的とした外食から遠のく中、ふとしたキッカケでお取り寄せラーメンと出会い瞬く間に虜になる。同じ境遇の方々を中心にお取り寄せラーメンの魅力を拡げたいと、2021年11月より「にゃいパパHOME麺ブログ」の運営を開始。TBS「熱狂マニアさん!」等、TV・ラジオ出演。お一人でも、お取り寄せラーメンを食べてみたいというキッカケになれますように!

にゃいパパの最近の記事