Yahoo!ニュース

「もやしは野菜室で保存してはいけません」八百屋からの警告!そのワケとは

青髪のテツ八百屋歴14年|野菜のプロ

こんにちは、八百屋歴10年の青髪のテツです。

だんだん寒くなってきて、お鍋やおでんをする機会が増えてきた方も多いのではないでしょうか。

年中売れるもやしですが、この時期は特にお鍋材料としてよく売れます。お鍋に入れる方は二袋買う方もいますからね。

そんなもやしですが、保存方法を間違えて覚えている方が多い野菜なんです。

そこで今回は「もやしが長持ちする保存方法」について紹介していきます。

もやしの保存で間違えやすいポイント

もやしをよく冷蔵庫の野菜室で保存する方がいますが、その保存方法間違っているんです。

もやしの最適保存温度は0度で、野菜室の温度帯は3〜8度なので、野菜室はもやしにとって温度帯が高めなので、鮮度劣化のスピードを早めてしまうんです。

もやしの保存場所として最適なのは、チルド室です。チルド室は基本0度に設定されているので、もやしにとって最適な保存環境なんです。

「うちの冷蔵庫のチルド室だともやしが凍ってしまう」とか「チルド室に空いているスペースがない」という方は、次に冷蔵室での保存がおすすめです。冷蔵室も野菜室より温度帯が低く、野菜室と比較するともやしが傷みにくくなります。

もやしが長持ちする保存方法

もやしが長持ちする保存方法を紹介します。

1.もやしの袋に爪楊枝で数カ所穴をあける

2.冷蔵庫のチルド室、または冷蔵室で保存する

これだけで大丈夫です。と言ってももやしには消費期限が記載されているものが多くあります。その場合はその消費期限を守って使い切ってくださいね。

ただ、すぐに使い切ることが難しい場合もありますよね。その時は冷凍保存がおすすめです。

「このもやしはよく水洗いしてから調理してください」のような記載がないもやしは、買った袋に入れたまま冷凍庫に入れることで冷凍保存ができ、冷凍したもやしは1ヶ月程度長持ちします。

水洗い必須の記載があるものについては、水洗いして、水気を拭き取ってジップロックに入れて冷凍しましょう。

もやしの保存方法まとめ

今回は、もやしが長持ちする保存方法を紹介しました。

ぜひこの記事を参考にして、これからの時期おいしい「もやし鍋」をたくさん食べてくださいね。

他にも「白菜が長持ちする保存方法」や「白菜の汚れや虫を綺麗さっぱり洗い流す方法」という記事も書いているので、気になる方は読んでみてくださいね。

八百屋歴14年|野菜のプロ

八百屋歴14年|野菜や果物の選び方、保存方法、食べ方、豆知識など発信|Xのフォロワー数は70万人超|野菜の本を5冊出版|ブログ『やさいのトリセツ』を運営

青髪のテツの最近の記事