Yahoo!ニュース

ゴールデンウィーク後半に「ホットプレート」でラクをしながらイベント風ご飯!簡単おすすめメニュー3選

マミプロ主婦®・元家政婦

ゴールデンウィーク真っただ中、お出かけの人もいるかと思いますが、「出かけずに毎日家でご飯をつくっているよ~!」という人もいますよね。そんなときにピッタリなのがホットプレート。ちょっとしたイベント感がありながらも、テーブルで調理でがきてしまうのでラクです。今回は、おすすめのホットプレート簡単メニューを3つご紹介します。

1.「ギョーザ」冷凍ギョーザでもホットプレートで焼けばパーティ!

最初のおすすめはギョーザです。家でギョーザを食べていて「おかわり!」なんて言われると、焼いている人は何度もキッチンとテーブルを往復して落ち着けないですよね。

ホットプレートなら座ったままで焼けるし一度に焼ける量も多いから、何度も焼く必要はなし。

焼くのは冷凍ギョーザでもOK!ホットプレートで焼けばパーティ気分です。焼き方はいつもと同じで大丈夫ですよ。

ビールを飲みながらゆっくり焼ける!
ビールを飲みながらゆっくり焼ける!

座ってビールを飲みながらギョーザが焼けるのを待つ、なんてこともできちゃいます。みんなで焼けるのを待つのもライブ感があり、フタを開けた瞬間は「わ~!」なんて歓声も。いつもとちょっと違うイベントっぽさが演出できますよ。

てづくりする場合は、クックパットにUPしているこちらのレシピもぜひおためしください。
ついに解禁!絶対美味しい我が家秘伝の餃子

2.「お店風焼き肉ご飯」焼き肉のタレでもできて簡単!

材料をホットプレートにのせて炒めるだけ!ペッパーランチ風
材料をホットプレートにのせて炒めるだけ!ペッパーランチ風

お店風な焼き肉ご飯もおすすめ!おうちで外食気分が簡単に楽しめますよ。

【材料】

薄切りの牛肉または豚肉 300g~400g
ご飯 2合
缶詰のコーン 1缶
青ネギ 1束
バター 適量
焼き肉のタレ(下味用)大さじ3くらい
焼き肉のタレ(仕上げ用)適量
あらびきコショウ 適量
油(炒め用) 適量

【つくりかた】

1.肉をポリ袋に入れ、下味用の焼き肉のタレをもみこんでおく。
2.ホットプレートをあたため油をしき、周りに肉、真ん中にご飯を入れ、青ネギとコーン、バターを好きな量のせて炒める。
3.最後にぐるりと焼き肉のタレをかけて、好みであらびきコショウをかければできあがり!

最後にかける焼き肉のタレの量やバターは好みで大丈夫。結構適当につくってもおいしくできますよ。簡単にできるのでお子さんにつくってもらうのもおすすめです。

3.「ホットケーキ」ゆっくり起きた日のブランチにも!

ホットプレートでホットケーキをつくるのも楽しいですよ。熱が均等に伝わるのでフライパンよりもきれいに焼けますし、一度に何枚も焼けるので時間も短縮できます。遅く起きた日のブランチなどにおすすめです。

特別なレシピではなく、ホットケーキミックスをつかって袋に書いてある通りに焼けばOK!

ホットケーキタワー
ホットケーキタワー

お子さんにひっくり返してもらうなど、みんなで楽しく焼けますよ。たくさん焼いて絵本のようにタワーにするのも面白いかも?

バターやメイプルシロップで食べるのもおいしいですが、アイスをのせて食べればいつもと違ってスペシャル感がアップ!さらにフルーツやホイップなどがあれば、スペシャル感が増しますよね。ミックス粉でつくった普通のホットケーキもお店風になりますよ。

ホットケーキミックスをつかいながらフワフワに焼く方法は、私のインスタグラム投稿でご紹介しています。よければぜひご覧くださいね。

ホットプレートでラクをしながらいつもとちょっと違うご飯をつくろう!

ゴールデンウィークも家族のご飯を用意しているみなさん、おつかれさまです。疲れてくると思いますが、後半はホットプレートを使ってラクをしながらイベントっぽいメニューをつくっちゃいましょう!

関連記事のこちらもぜひご覧ください
ゴールデンウィークをお家で過ごすなら!今やるのにちょうどいい家事3選

プロ主婦®・元家政婦

主婦歴20数年の元家政婦ライター。主婦力を活かして稼ぐ「プロ主婦」です(プロ主婦は登録商標です)。掃除や料理はもちろん、ママ友付き合いやPTAネタ(PTA会長経験あり)、100均おすすめグッズなど主婦目線のお役立ち情報をお届けします。家庭料理スペシャリスト、2級家事クリエイター(料理科目・掃除科目)資格を保有。実家は清掃会社を経営していました。1976年生まれで、2005年生まれの息子と2015年生まれの娘、3歳年上の夫と都内に暮らしています。100均マニア、ドン・キホーテの掃除グッズマニアとしてヒルナンデス!、熱狂マニアさん、DayDay.等のテレビ番組やラジオなどへも出演しています。

マミの最近の記事