【シンプルな暮らし】キッチンからなくせるモノ3選!もはやなくすのがトレンド?
モノを減らすと、単純に管理の手間が減り、さらに収納を考える必要がないため家事が減ります。特に、こまごまとした道具が多いキッチンは、その効果が顕著にあらわれますよね。シンプルに暮らすために、キッチンアイテムを見直すのはもはやトレンド。そこで、元家政婦の私が、キッチンからなくせるモノを3つご紹介します。
1.洗い桶
食器を洗うための水を溜める「洗い桶」は、なくしてもいいものの代表かもしれません。食器をつけおくために必要と思うかもしれませんが、長い時間水に食器を漬けておくのは不衛生ですよね。そして、使っていないときは場所を取るやっかいなものです。さらに、洗い桶そのものを洗ったり乾かしたりする手間も。気づくと底の部分に黒いカビが…なんてこともありますよね。
洗い桶を使わず効率的に食器を洗うコツは、油汚れが少なくて小さめの食器から順に洗うこと。たとえば、箸やコップから洗い、お茶碗やお椀、お皿、鍋、フライパンの順に洗います。そして、次に洗う食器に、洗剤をすすぐ水を流しながら洗っていきましょう。洗剤を含んだすすぎ水が、汚れを落としやすくしてくれます。そうすれば、洗い桶がなくても大丈夫ですよ。
2.水切りカゴ
水切りカゴも、やめている人が多いアイテムのひとつ。大きさがあるため、キッチンで場所を取るし、手入れをしないと底がぬるつくなど嫌なこともあります。
最近人気なのが、水切りマットやふきんなどを水切りカゴ代わりに使うこと。我が家では、ジョージ・ジェンセンのティータオルを使って、洗った食器の水を切っています。大判厚手で吸水力があり、何よりおしゃれ。ループがついているため、キッチンに吊るして乾かしていてもサマになるのがいいですよ。
また、折りたたみ式の水切りラックを使う方法も。水切りカゴより場所を取らず、コンパクトに収納できて便利です。ダイソー系列の300円ショップ、スリーピーなどでも販売されています。
3.シンク洗い用のスポンジ
食器洗い用のスポンジと、シンクを洗うスポンジは分けて使っている人も多いですよね。でも、場所を取ったり家族が間違えて使ってしまったり、除菌をしたり、管理が面倒です。いっそ、シンク洗い用のスポンジはなくしてしまうのがおすすめ。
私は、一度使ったラップをシンク洗いに使っています。特に、クレンザーでシンクを磨く際には都合がいいですよ。スポンジはクレンザーの研磨剤を吸ってしまいますが、ラップはそれがなく、かつシンクに密着もしてくれます。ラップをさほど使わないお家は、排水口ネットでシンクを洗う方法もありますよ。排水口ネットを取り換える際に、新しいネットに洗剤をつけてシンクを洗い、そのまま排水口に取りつけるだけ。こうすれば、シンク用のスポンジを用意する必要がありません。
なくしてスッキリ!
「モノを減らしたいと思っても、キッチンにあるのはどれも必要だから難しい」と感じてしまいますよね。でも、なくても意外と大丈夫どころか、手間が減って見た目もスッキリ! なくても違う方法で解決できるため、困ることはありませんよ。
おすすめの食器ついては、私のサイトの記事「どう使ってもおしゃれになる!プロ主婦が使う食器は『ポーリッシュポタリー』一択!マグカップや福袋も」をご覧ください(外部サイトです)。スマホからご覧のかたは、プロフィールからフォローしていただくと、最新記事の見逃しがなくおすすめです。