「どちらが甘い?」意外と知らないおいしいイチゴの選び方を料理家が解説!失敗しないためのポイントは2つ
こんにちは。料理研究家のお天気ママです。イチゴのおいしい季節になりました。そこで今回は、私が購入するときに注意しているポイントを2つ紹介します。知っておくと、失敗なくおいしイチゴをゲットすることが出来ますよ。
上記写真2つのイチゴでは、「どちらのほうが甘いのか?」「お得なのか?」について、正解とその理由について詳しく紹介します。意外と知られていない必見情報と一緒に解説するので、ぜひ参考にしてくださいね。
イチゴは追熟しない
意外と知られていないのが、イチゴは追熟しない果物であるということです。追熟をするバナナなどは常温に置くと甘みを増しますが、イチゴは追熟しません。収穫後は酸味が和らぐことはあっても、糖度が増すことはないのです。このため、売り場で選ぶときには、熟した状態のものを見分けて選ぶのが重要です。
甘いイチゴを選ぶポイント
傷がない、傷んだ部分がないものを選ぶことは大前提ですが、甘くなったイチゴには特徴があるので、これを参考に選ぶのが重要です。私がいつも売り場で気にしているポイントを2つ紹介します。
①先端が幅広または緩やか
イチゴは先端の頂果部(ちょうかぶ)ほど、糖度が高くなっています。このため、頂果部に向かっての三角形が緩やかなもの、または頂果部が複数あるもの、さらには頂果部が平らになっているものは甘い合図です。売り場で選ぶ際には、頂果部に向かって三角形が緩やかになっているもの、頂果部が大きいものを探してみてくださいね。
②ヘタの近くまで赤い
イチゴは生育時に先端から赤くなるので、ヘタの近くまで赤くなったもののほうが、熟して甘いといえます。選ぶ際には可能なら、ヘタのすぐ下の果肉をチェックして、「赤く熟しているか?」「白い部分が残っていないか?」を確認してくださいね。
逆にヘタ周りが白いものは安価で売られていることが多いので、ジャムづくりの時など利用すると安価で作れます。
正解は右
「どちらが甘いか?」の答えは、右のイチゴです。右は頂果部が幅広で、ヘタのすぐ近くまで濃い赤色になっています。食べずとも見た目だけで甘いイチゴであることがわかります。おいしいので、お得ということも言えますね。
まとめ
・イチゴは追熟しない
・頂果部ほど甘い
・頂果部が複数または大きいものほど甘い
・ヘタの近くまで赤くなったもののほうが甘い
イチゴのおいしい季節です。上手に選んで、旬を楽しんでください。他にも、イチゴのお役立ち情報の記事を執筆しています。ぜひ参考にしてくださいね。
⇒いちごが傷まない持ち帰り方とは?高級スーパーの店員さんがしている裏ワザがすごかった!ストレス緩和
■お天気ママのおすすめ記事がLINEに届きます︕ 裏ワザや時短レシピ、季節のトピックスなど情報満載です。下記リンクをクリックして友だち追加してください。
LINE アカウントメディア(外部リンク)
※本リンクは「Yahoo!ニュース エキスパート」との取り組みで特別に設置しています。