Yahoo!ニュース

銀座デートに使いたい!高級ホテルの5,000円本格エスニックコースディナー

satochin旅行・グルメ・おでかけライター

旅行・グルメ・おでかけライターのsatochinです。銀座でディナーといえばやはり特別な響きがありますよね。今回は記念日やデート、女子会、自分へのご褒美にピッタリな、最新高級ホテルのコースディナーを紹介します。レストランの雰囲気、コースの内容、そして銀座という場所で5,000円は破格です。

コートヤード・マリオット銀座東武ホテル1階にオープン

コートヤード・マリオット銀座東武ホテルが、開業以来初の全館改装工事を行い、2023年11月にオールデイズダイニング「RISTASIX」、Bar光琳、12月に客室をリニューアルオープンしました。今回紹介するのはRISTASIXのディナーコースです。

1階のRISTASIXという店名には

・「retreat」Relax,Refresh,Reviveの“R”な気分を提供

・「ista」人を意味する接尾語で人とのつながりを楽しむ場所に

・「six」銀座6丁目で6つの時間(モーニング、ランチ、カフェ、アペロ、ディナー、バータイム)を楽しめる

という3つの意味がこめられています。

開放感のある店内はアジアのリゾートホテルにいるかのよう。日常を忘れリトリート気分が味わえるよう、メニューもアジア各国の多国籍料理が中心となっています。

コースメニューがお得

そんなオシャレなRISTASIXで、旅仲間の女友達とディナーをいただいてきました。今年の2月にも一緒にバリに行ってきた、エスニック料理大好きな2人です。

利用したのは、5,000円の【PARTY PLAN】six 全5品のリトリートパーティーに、+1,000円で乾杯スパークリングワインが1杯ついた6,000円のプラン。単品でオーダーすると1,900円のスパークリングワインが1,000円で飲めるのですからお得ですよね。

他には、5,000円のコースに35種のフリーフローがついた7,500円の【PARTY PLAN】six 全5品のリトリートパーティー+35種のフリーフロー、牛肉のグリルがついた7,000円の【PARTY PLAN】ista(牛肉グリル)全7品のリトリートパーティー、お魚とお肉2種類のメインがついた8,000円の【Dinner Course MID】Wメインのディナーコース全6品などがあります。

フリーフローは、スパークリングワインの他に赤・白ワイン、ビール、ウィスキー、30種類のカクテル、ソフトドリンクが飲み放題となるので、お酒が好きな人にはオススメです。

驚いたのが料金が税・サ込みの値段だという事。ホテルのレストランの場合、サービス料が10~15%プラスされますよね。ほんと、良心的なお値段です。

一品料理はTOKYO SATEは1本800円、フォーは2,300円など。いろいろ食べたい人はコースでオーダーした方が満足度高いです。というか満足しました。コースの内容は次に紹介しますね。

【PARTY PLAN】six 全5品のリトリートパーティー実食

まずは、乾杯スパークリング。スペインのLA ROSCA CAVA BRUT(ラ ロスカ カヴァ ブリュット)。説明するまでもないですが、CAVAはシャンパーニュと同じ瓶内二次発酵で造られたスパークリングワイン。爽やかな香りで、フルーティーなのに辛口。後味がスッキリで、料理の味を引き立ててくれました。

最初に運ばれてきたお料理はRISTASIXサラダ。

レストランの名前がついているメニューにハズレはないというのが私の持論(笑)。ロメインレタスにラディッシュ、トマト、豆苗、トレビス、紅芯大根とたっぷりの野菜にチキン、アボカドとシンプルだけど栄養面でも十分なサラダ。紅芯大根にRISTASIXの文字が!

ドレッシングは和風かシーザーから選べるので、シーザーをチョイス。どちらかというと濃厚なイメージのシーザードレッシングですが、こちらのシーザードレッシングは比較的サラリとしていて、素材の味が楽しめました。

次に運ばれてきたのは、フムス・トマトマリネ・ラム肉のプロシュートの前菜3種盛り。

ひよこ豆を使ったフムスは中東や地中海の伝統的な料理。ピンク色はディーツの色だそうです。こちらもRISTASIXのロゴ入り。

カラフルなトマトマリネは皮つきなのに、しっかり中まで味がしみています。ラムのプロシュート、生ハムですね、これは初めて食べました。羊独特の香りがほどよく残っていて、ラムが苦手な人も食べられるのではないかしら。焼肉やジンギスカンでしか食べたことがなかったので新鮮でした。

金木犀のアイスティー・スモーキーパイナップルミュール どちらも1,900円
金木犀のアイスティー・スモーキーパイナップルミュール どちらも1,900円

前菜がおいしすぎて気づけばスパークリングワインが空に。次は何を飲もうか考えて、お店のオリジナルカクテルから、金木犀のアイスティースモーキーパイナップルミュールをオーダー。もうひとつアジアンクラフトコークハイをあわせた3種類がオリジナルカクテルです。

金木犀のアイスティーのベースはウォッカ。金木犀の香りがするシロップにエディブルフラワーが添えられています。スモーキーパイナップルミュールはジンジャービアとパイナップルジュース。香りはスモーキーで大人の雰囲気なのに、味は甘くてグイグイ飲めちゃいます。

お料理の3品目は、海老のピルピル。スライスバケット付きです。

ピルピルというのは、スペイン語で油がはねる音。日本語のパチパチより響がかわいいですよね。

オリーブオイルで煮込んだアヒージョのようなお料理です。

4品目はシグネチャーメニューのTOKYO SATAY。

東南アジアの串焼き料理サティを東京風にアレンジ。実は筆者も友人もサテが大好き。バリでは連日、本当に毎日、サテを食べていました。

TOKYO SATAYは1人2串ずつ。

1串目は、ひき肉、鶏肉、パプリカ、ズッキーニ。

もう1串は、豚肉、イカ、パプリカ、ナス。

ひき肉は柚子胡椒を加えて肉団子状に。タヒニ(ゴマ)ソースがトッピングされています。鶏肉はデュッカ(ナッツ)ソース、豚肉には山椒と塩、イカはニンニクとターメリック。野菜は塩と胡椒で下味がついています。

1串でいろんな味が楽しめ、どちらかというとワイルドなお料理のサテが、とっても上品になっていました。これぞ銀座クオリティ。

お料理の〆はフォー。

もやし、ライム、チキン、葱入りです。

干しエビ、生姜、ニンニク、チキンスープ、レモングラス、コブミカンの葉で作った本格的なスープ。

別添えでお酢、ナンプラー、チリフレークがあるので、自分好みの味にしていただきます。

筆者はチリフレークたっぷり。ハーフサイズくらいでしょうか。コースの〆にはちょうど良いポーションでした。

銀座のはちみつクリームあんみつ
銀座のはちみつクリームあんみつ

デザートは別腹

十分お腹いっぱいになったけれど、甘いものは別腹です。こちらはティータイムのアフタヌーンティも人気とのこと。デザートも気になります。

銀座のはちみつクリームあんみつとマンゴープリンを追加オーダーしました。どちらも1500円。

銀座のはちみつクリームあんみつは、インパクトのあるユニークな見た目に思わず友人と歓声をあげてしまいました。グラスを持ち上げるとお皿にクリームあんみつが広がります。

銀座のはちみつを使用した黒蜜をたら〜り。とっても上品な甘さです。

以前、銀座のはちみつを取材させていただいたことがあるのですが、銀座のはちみつのミツバチは皇居や浜離宮のお花からも蜜を運んでくるのだそうです。なんか縁起が良さそう。おいしく食べてパワーチャージもできそうですよ。

マンゴープリンもマンゴーそのもののような濃厚さ。結構なボリュームがあります。

紅茶と一緒にゆっくりと味わいました。

おしゃべりしながら食事をしていたら、あっという間に1時間半が過ぎていてビックリ!

まわりを見渡すと、たまたまかもしれませんが女性のお客様が多かったです。若い女性の2人組とか、観光で訪れたと思われる女性グループとか。確かに女性はエスニック料理好きですよね。彼女や奥さん、娘さんを喜ばせたい男性は、こちらのレストランに誘ってデートしてみてはいかがですか?

バーカウンターは昭和通りに面していて、大きな窓からは歩道を歩く人たちが見えます。最近海外からの観光客が多く訪れている銀座。窓の外はまるで異国のよう。こちらで軽く一杯いただくのもオススメです。

RISTASIX
住所 東京都中央区銀座6-14-10 コートヤード・マリオット銀座東武ホテル1F
電話番号 03-3546-8985
営業時間 6:30~22:00
朝食 6:30~10:30/ランチ 11:30~15:00(L.O14:00)/カフェ 11:30~17:30/ ディナー 17:00~ 22:00(L.O21:00)
定休日 なし
公式ホームページ RISTASIX(外部リンク) 

取材・撮影協力 RISTASIX
RISTASIX様のご協力により、取材のため無償でお料理を提供していただきました。本記事制作にあたってはガイドラインに基づき公平中立に制作しています。

旅先や、そこでしか食べられないおいしいものを紹介しています。良かったらフォローお願いします。また、下のリアクションボタンを押してもらえると励みになります。

旅行・グルメ・おでかけライター

おいしいものが大好きで、ご当地グルメをもとめて日本全国47都道府県を制覇。食べログの地図を塗りつぶした旅行ライター。海鮮丼マニアとしてテレビ出演経験あり。 旅先の飲食店以外にもローカルスーパーや道の駅、SA・PAで見つけたご当地グルメを中心に、温泉やホテルも紹介しています。普段のサービスや味を知りたいため、事前許可を取らず、気に入ったら後から掲載許可をもらい、紹介している記事が多いです。許可をもらえるまでしつこいです(笑)。 リアルな旅の記録はXで発信中。 温泉ソムリエマスター/サウナ・スパ健康アドバイザー/銭湯検定4級/チェコ親善アンバサダー

satochinの最近の記事