【京都市】左京区 下鴨神社の「糺ノ森」で縄文パワーをゲット!
世界文化遺産である『下鴨神社』にある「糺ノ森」は、縄文時代から生き続ける広さ3万6千坪の森です。
左京区の『賀茂御祖神社(下鴨神社)』の境内にあり「癒しのスポット」や「パワースポット」としても大人気。日本中から多くの人が訪れる場所です。入り口には、瀬織津姫の説明が書かれた看板があります。
葵祭や御手洗祭りなどでも知られる縁結びの神様として知られる「下鴨神社」の参道でもあります。
(過去記事参照→世界遺産・下鴨神社で夏の『みたらし祭』 足つけ神事で無病息災祈願♪ https://creators.yahoo.co.jp/kozushokairica/0100278788)
平安時代から天皇家ともゆかりが深かった場所だとあります…
奈良殿神地(船島)はなんとも不思議な力を感じるエリアです。
船ヶ島・奈良社旧跡では「戦乱や旱魃に際してこの周辺の流れを掻き回すと、小石が跳ねて世相が落ち着く」という鴨の七不思議の一つとされてます。
なんだか、ピースフルな空気を感じます…
森を流れる小川は4つあり、それぞれ御手洗川(境内御手洗池の湧泉からの川)・泉川(高野川の支流)・奈良の小川(御手洗川に泉川の流れの一部が合流)・瀬見の小川(賀茂川の支流)と呼ばれてます。
夏の暑い日などに、足を水につけるだけでその冷たさや清らかさだけでなく気持ちまでスッキリとします。気分を改めるための、禊の儀式のようです。
森のなかでは盛土によって形成された祭壇跡が見つかり、祭壇上には7ヶ所の祭祀跡がありました。石で形成されたものと、土器や貨幣によって形成されたものとがあったそうですよ!
歩くだけでも元気をもらえそうな、植物たち、そして虫や鳥の声に癒されます…わたしも一年に何度も訪れる大好きなほっこりできる場所です。
また、賀茂川と高野川の合流地点に発達した原生林である「糺ノ森」へ入る前にある葵公園には、日本映画の発祥発展に大いに尽力した「目玉のまっちゃん」の銅像もありますよ。(現在工事中)
過去記事参照→『下鴨神社・葵公園』目玉のまっちゃん像https://creators.yahoo.co.jp/kozushokairica/0100135483
癒しやパワースポットとして知られる「糺ノ森」ですが、鴨の七不思議などもあるそうなので、その不思議を探しに行くのも面白いですね♪
古代から残る木々に囲まれ、川の水や鳥の声、自然いっぱいの中で、自分探しに行くのもイイカモです…
公益財団法人世界遺産賀茂御祖神社境内糺の森保存会(略称 糺の森財団)
京都総本部 〒606-0807 京都市左京区下鴨泉川町59
TEL:075-781-0010