【久留米市】伝統工芸の技を引き継ぐ若手工芸作家が製作した巨大な久留米絣「本藍染の暖簾」。
グルメ情報やイベント情報、自然や観光、神社仏閣(歴史)などなど、久留米市の「いいコレ」!! と思う素敵なスポットを発信している福岡県の久留米市情報ライター「いいコレ+」です。
今回ご紹介するのは、「岩田屋久留米店」開店52周年記念の際に掲げられた久留米絣の「本藍染の暖簾」です。
久留米市天神町にある岩田屋久留米店では、2024年5月22日に開店52周年「岩田屋久留米店 開店記念祭」が開催されました。
開店52周年を記念し、地域の伝統を“未来”へつなぐ一助として、正面玄関には、地域の伝統工芸の技を引き継ぐ若手工芸作家とともに製作されたのがこの久留米絣の「本藍染の暖簾」です。
先日、「本藍染の暖簾」を見に岩田屋久留米店へと訪れてみました。
「本藍染の暖簾」は遠くからみてもその大きさに目を見張るものがあります。
近寄ってみると圧巻すぎる巨大な暖簾です。
暖簾のタイトルは
久留米絣未来研究室 古賀円氏×藍染絣工房 五代目 山村研介氏×福田染物店 五代目 福田隆雄氏×岩田屋の製作により完成しました。
本藍染めへのこだわりや魅力
藍染絣工房 五代目 山村研介氏によると、
久留米絣の白さと濃い紺のコントラストと違い、藍色のグラデーションを多用して染められているそう。
そのため、くすみがちな中間色の表現にこだわりが。色落ちや色移りをしないようきれいに仕上げるのが難しく、さらには染め重ねることで出す深みのある色合いも含め、職人の成せる技です。
また、使う毎に藍の色が冴えてくるのが魅力のひとつ。洗いをかけることによりアクが抜けていき、全体的に色が際立ってきます。買った直後がピークではなくて、使ううちに良くなっていく。それが他の染物との違いだそうです。
久留米店限定のれんのデザイン
福田染物店 五代目 福田隆雄氏によると、最初は、「岩田屋の社章である角岩(カクイワ)のみを大きく真ん中に白抜きで」というご要望のみだったそう。
せっかくなので、百貨店の華やかな賑わいをイメージし、また、社章の7・5・3の髭文字や角を丸めた縦長の四角形に込められた意味を想起させる何か紋様を添えてはと考え、古典柄である「宝尽くし」になぞらえた柄を添えた案を提案。
「宝尽くし」とは、いろいろな縁起物をちりばめた吉祥紋様のことで、縁起物に加え絣紋様を加え印染技法を用いることで、「寶筑紫飛白紋様 本藍染生平麻大暖簾」として製作。
今回は藍染絣工房 山村研介氏との共作ということもあり、本藍染の奥ゆかしさに伝統的な久留米絣の紋様や縁起物柄を自然なバランスで組み合わし、当方の印染技法で染め白抜きを型染めにより表されました。
実際に透かしてみてみると藍色が涼しげで素敵!
ザラザラとした生地の唐突感も素朴で温かみを感じます。
「未来」へとつないでいくための一助とはいえ、このような伝統工芸の大作を身近に見て触れることができるのはとても素晴らしいことですね。
西鉄電車のロータリーに面した玄関に掲げられた「本藍染の暖簾」。
ぜひ皆さんも本藍染の暖簾をくぐって岩田屋久留米店にお買い物にお出かけしてみてはいかがでしょうか?
関連情報
2024年7月20日(土)~10月14日(月・祝)の期間、久留米市野中町にある久留米市美術館にて、展覧会「藍のものがたり」が開催されています。
藍は、古くから日本で親しまれ、様々な染織技法と結びつき、衣服などの染料として用いられてきました。
本展では、江戸時代の宮廷装束や湯帷子にはじまり、精緻な型染めを施す長板中形や絞り・注染などの技法で意匠を凝らした浴衣、藍と白に染め分けた糸で多様な文様を織りなす、筑後の地で生まれた久留米絣など、藍染めによる染織文化の広がりとその多彩な魅力が紹介されます。
さらに、伝統と革新を兼ね備えた現代作家やデザイナーの試み、日本古来の藍染め技法に立ちかえって制作された作品など、時代とともに変遷していく藍の「ものがたり」を探ります。会期中に展示替えが行われるようです。
【店舗情報】
岩田屋久留米店
住所:福岡県久留米市天神町1-1
営業時間:10:00〜19:00
ショップ営業時間:
・2階<air-KURUME><ミスターミニット>:火曜定休日
・5階<赤ちゃんの城>:10:00~17:00
・5階<商品券>:10:00~18:00
・6階<フォルムアイお直しリフォーム>:木曜定休日(祝日は営業)
定休日:
駐車場サービス券のご案内:
岩田屋久留米店・岩田屋本店・福岡三越での当日お買いあげ金額合計税込3,000円以上で駐車場サービス券をお渡しいたします。
必ず、駐車券と当日のレシートをお持ちください。
お買いあげ金額 税込3,000円以上⇒30分まで無料
お買いあげ金額 税込5,000円以上⇒1時間まで無料
お買いあげ金額 税込20,000円以上⇒2時間まで無料
・ニューウエダ有料駐車場
・セイワパーク久留米駐車場
・リベール地下駐車場
・サンパーキング駐車場
・トラストパーク東町駐車場
・トラストパーク東町2駐車場
上記6駐車場のみが契約駐車場です。また久留米駐車共同組合 市内共通駐車サービスは終了とさせていただきます。
※久留米共通駐車券サービスのご案内。駐車場サービス券お渡しカウンターにお申し出ください
駐車場サービス券お渡し場所のご案内
[岩田屋久留米店]
・1階 駐車券 お渡しカウンター
【関連記事】
【久留米市】久留米市美術館 展覧会「藍のものがたり」開催。藍染による染織文化の広がりとその多彩な魅力をご紹介。(号外NET)
【久留米市】7月28日(日)受賞者が決定! 未来のスターを発掘する地域参加型のイベント「いちご姫コンテスト2024」久留米シティプラザにて開催!(号外NET)
【久留米市】観光名所をめぐる。町並みをたどる。「絵葉書で旅する近代久留米」が開催! 100年くらい前の久留米にでかける気分で〜♪(号外NET)