Yahoo!ニュース

【葉先を見る?軸を見る?】ハズレの大葉を買わない選び方!たった3つのコツを八百屋が紹介

青髪のテツ八百屋歴14年|野菜のプロ

こんにちは、八百屋歴10年の青髪のテツです。

夏が近づいてきて、どんどん気温が高くなっていっていますね。

こう暑い日が続くと、さっぱりとしたものが食べたくなってきますよね。

私がお店で働いているときにお客さんから「暑いねー!今晩何にしようかしら」と声をかけたれたら、薬味野菜をお勧めしています。

その中でもとくにオススメなのは、爽やかな香りが特徴の「大葉」です

ただ、大葉は葉物野菜なので、足が早く傷みやすいという難点があります。となると、なるべく鮮度の良いものを購入したいですよね。

そこで今回は「鮮度の良い大葉の選び方」を紹介していきます。

大葉の選び方

・葉先がピンとしている

・全体的に鮮やかな緑色

・香りが良い

1つずつ簡単に説明していきます。

葉先がピンとしている

大葉に関わらず、葉物野菜の鮮度を確認するときは、最初に葉先の状態をチェックしましょう。

葉物野菜は、葉先から傷み始めます。葉先が萎れてきたり、枯れてきているものは傷み始めている証拠なので避けるようにしましょう。

鮮度の良い大葉を選ぶときは、葉先までピンとしているものを選ぶようにしましょう。

全体的に鮮やかな緑色

次に「大葉の色」に注目しましょう。

大葉は鮮度が悪くなってくると黒ずんできます。

特に茎の切り口や茎が黒くなってきているものは傷み始めています。

茎の切り口まで鮮やかな緑色をしている大葉を選ぶようにしましょう。

また、表の葉が綺麗でも、裏側をみると黒ずんでいることもあるので、裏側が透明な袋に入っている場合は、表裏両方チェックして購入するようにしましょう。

香りが良

最後に「大葉の香り」を確認しましょう。

包装の形態にもよりますが、鮮度の良い大葉は袋ごしでも大葉特有の良い香りがします。

大葉を選ぶときは「葉先の状態」「全体の色」「香り」で選ぶと良いですよ。

大葉の食べ方

大葉のレシピだと「カニカマ大葉の揚げ焼き」という料理がおすすめです。

カニカマ大葉の揚げ焼きのレシピ」という記事を書いています。

めちゃくちゃおいしいレシピなので、気になる方はぜひそちらもチェックしてみてください。

大葉の選び方まとめ

今回は「鮮度の良い大葉の選び方」を紹介しました。

今回の記事を参考にして、たくさん大葉を買って、大量に消費していただけると嬉しいです。

また、この時期は家庭菜園で大葉を作っている方や、ご近所さんで作られている方がいると、使いきれない量の大葉を手にすることがあるかと思います。

そんな方は「正しい大葉の保存方法」という記事で長期間長持ちさせる方法を書いているので、そちらもチェックしてみてくださいね。

八百屋歴14年|野菜のプロ

八百屋歴14年|野菜や果物の選び方、保存方法、食べ方、豆知識など発信|Xのフォロワー数は70万人超|野菜の本を5冊出版|ブログ『やさいのトリセツ』を運営

青髪のテツの最近の記事