Yahoo!ニュース

居酒屋でいただく〆の昆布水つけ麺が半端ないと話題に【だれやめや/阿佐ヶ谷】

つけりきつけ麺評論家

どうも!つけ麺専門美食家のつけりきです。

今日は阿佐ヶ谷にある「だれやめや」さんの昆布水つけ麺を紹介します!以前からずっと行きたかったお店の初訪問となります。

こちらのお店はつけ麺の専門店ではなく、居酒屋になります。〆でご用意されているつけ麺のクオリティが半端ないとSNS等で発見し気になった次第です。どんな一杯がいただけるのでしょうか。楽しみすぎる!

外観

阿佐ヶ谷駅から近いです
阿佐ヶ谷駅から近いです

2009年の5月にオープンされました。

阿佐ヶ谷駅から徒歩3分ほどの路地裏にてお店を発見。木を基調とした温かみのある外観です。

平日19時頃で待ち時間なしでの入店。普段は待つことが多いお店らしいのでラッキー!

メニュー

もちろん居酒屋メニューも美味しいです
もちろん居酒屋メニューも美味しいです

醤油らぁ麺、塩らぁ麺、醤油つけ麺、塩つけ麺の4種類がご用意されています。

とろろご飯やTKG等のサイドメニューも気になりますね!何を食べようか迷ってしまう!

別皿で提供していただけるお塩
別皿で提供していただけるお塩

麺にちょこんと乗せていただく用のお塩。麺とお塩の相性ってどうしてこんなに良いのだろう。

全体

極上地鶏鰹出汁味玉醤油つけ麺(¥1,150)
極上地鶏鰹出汁味玉醤油つけ麺(¥1,150)

注文後15分ほどして着丼。店主が一杯一杯丁寧に作ってくれます。

ビジュアルからもヒシヒシと伝わってくる圧倒的な美味しさ!麺線も美しく整えられています。トッピングが別皿提供なのが地味に嬉しいですね。

ちなみにだれやめやさんは本格的な宮崎県郷土料理、みやざき地頭鶏料理を始め、手作り日替わりメニューも豊富に提供されているお店です。美味しい料理と美味しいお酒をいただいた後の〆のつけ麺。最高の一言に尽きます。量もしっかり一人前ご用意されています。

生粒胡椒が可愛らしい
生粒胡椒が可愛らしい

鰹出汁の濃密昆布水に中細ストレート麺が浸かってます。麺のみでいただいても小麦の香りを十分楽しめます。昆布水美味しすぎ!麺量は200gほどでしょうか。大盛りにもできます。

麺上には豚レアチャーシュー、生粒胡椒、九条ネギ、のりがオン。色鮮やかなビジュアルだ。

トッピング

美しいトッピングたち
美しいトッピングたち

豚バラチャーシュー、半熟味玉、メンマ、酢橘が別皿にて提供されます。

鶏にこだわりがあるお店なので味玉の美味しさはピカイチ!もっとたくさん食べたくなってしまいます。酢橘を絞ってさっぱりとも食べられます。

スープ

鶏油とネギ浮かぶ鶏の旨味溢れる淡麗醤油スープ。

醤油のキレと鶏の出汁のバランスが絶妙で麺との相性も抜群です!居酒屋でいただける一杯とは思えないクオリティの高さに脱帽。美味しいと話題になるのにも納得です。

ズバズバと勢いよく啜り続けあっという間の完食。汁完してしまいました。

総括

宮崎県の食材にこだわった居酒屋にてとんでもない昆布水つけ麺をいただきました。次回は塩つけ麺狙いに行かねば。ごちそうさまでした!

店舗情報

・営業時間:【月曜〜土曜】18:00~23:00
・定休日:日曜
・座席数:カウンター10席
・電話番号:03-5397-3741
・駐車場:なし
HP
お店の地図

つけ麺評論家

1995年8月生まれ。学生時代につけ麺の美味しさに魅了され10年近く食べ続けています!活動エリアは関東圏で、年間300杯前後食べます。マツコの知らないつけ麺の世界出演。全国津々浦々のつけ麺遠征にも年数回行きます。情報発信は主にInstagramです。つけ麺の美味しさ、魅力がより多くの方に伝わりますように!

つけりきの最近の記事