Yahoo!ニュース

猫が『飼い主の帰宅時に見せる行動』4選とその心の内!あなたの愛猫はどのような反応をしますか?

SHIHO元動物看護師・猫好きママライター

猫は飼い主の帰宅時にさまざまな行動を見せますが、その行動には猫なりの感情や考えが隠れているようです。

1.猫の帰宅時に見せる行動4選

猫が飼い主の帰宅時に見せる行動は、その猫の性格や習慣によって異なりますが、一般的には以下のような行動が見られます。

1‐1. しっぽを立てて迎える

猫が飼い主を迎えるとき、しっぽを高く立てることがあります。これは、猫が喜びや親しみを示しているサインです。

猫はしっぽを立てることで、飼い主に対する歓迎の気持ちを表しているのでしょう。とくに子猫や社交的な猫は、この行動を頻繁に見せてくれるはずです!

【ひとこと】我が家の愛猫はわたしの帰宅時、部屋のどこかでも、しっぽを立てながら走ってきてくれます。最近は年のせいか、お出迎えの機会が少ないですが…。

1‐2. にゃーと鳴く

飼い主が帰宅したときに大きな声で鳴く猫もいます。きらきらとした瞳で見つめながら、高く可愛らしい声で鳴いてアピールする姿は「癒し」そのものです。

ただこの鳴き声は猫が飼い主の帰宅を喜んでいるだけでなく、何か伝えたいことがある場合にも見られます

たとえば「お腹が空いている」「遊んでほしい」など。「おかえり~(早くごはんくれニャ)」と言っているのかもしれませんね

1‐3. 足元にまとわりつく

猫が飼い主の足元にまとわりつくのも、歓迎のサインです。

外のにおいがたくさんついた飼い主を、自分のにおいで染めたいと思って足元を

うろつきます。

大好きな飼い主を、テリトリーの一部として、甘える対象として早く自分のものにしたいと思っているのでしょう。

1‐4. ゴロゴロと喉を鳴らす

猫が飼い主の帰宅時に「ゴロゴロ」と喉を鳴らす行動には、リラックスや満足感を示す意味があります

ゴロゴロは、子猫が母猫に「満足」を伝えるために出す音です。

つまり帰宅した飼い主に対してこのような音を出すのは、飼い主が帰ってきた喜びや満足感を表現していると考えられます。

待ちに待った飼い主の帰宅によって安らぎを感じ、心地よさを得られたので、この音を発しているのかもしれません。

2.猫が飼い主を迎えるときの気持ちは?

猫が帰宅時に見せる行動には、猫の心理状態が反映されています。ここでは、代表的な行動とその心理的な背景について詳しく見ていきましょう。

2‐1. 喜びと興奮

猫がしっぽを立てたり、鳴いたりする行動は、飼い主の帰宅に対する喜びや興奮を示しています。

とくに長時間ひとりで過ごしていた場合には、このような歓迎の仕方が強くなる傾向があることがわかっています

2‐2. 要求

猫が鳴くことは、飼い主に対する要求を示すことがあります

たとえば食事の時間や遊びの時間が近いときに飼い主が帰宅すると、「はやくご飯をくれ!」と言わんばかりにアピールしたり

鳴き声をつかって、自分の要求を飼い主に伝えようとします

3.猫の帰宅時の行動にはどのような反応をするのが良い?

猫が飼い主の帰宅時に特別な行動を見せる場合、それは基本的にポジティブな気持ちが隠れています。

そのため、たくさんスキンシップを取ってあげるといいでしょう。撫でたり抱っこしたりしてあげると、きっと猫も喜びます。

ただしやりすぎには注意。猫もある程度飼い主とコミュニケーションがとれれば、「歓迎モード」から、「通常モード」になります。

そのため猫が「もうスキンシップは結構です」という様子を見せたら、猫を解放してあげまてくださいね!

【ひとこと】歓迎してくれる愛猫がかわいすぎて、一生ワシャワシャしていたいのに…しつこいと怒られるので、猫が去って行ったら、その後はちょっかいを出さないようにしています!

4.まとめ

猫が飼い主の帰宅時に見せる行動は、その猫の気持ちを教えてくれます。かわいい声をだしながらかけよってくる時は、嬉しい気持ちでいっぱいなのかもしれません!

ただしお出迎えの行動も猫それぞれで、歓迎を一切しない猫もいます。

しかしそれは愛情がないわけではなく猫の「個性」なので、そういったことも見守りながら、猫とのコミュニケーションを楽しみましょう。

元動物看護師・猫好きママライター

こんにちは!元動物看護師・フリーライターSHIHOです。これまでの経験を活かし、ペットの健康や気持ちなどペットに関する情報を発信! 愛猫家で自宅では老猫2匹と楽しく過ごしています!男の子二人の育児にも奮闘中…!ペット好きさん、ぜひ気軽に覗いてみてください!個人ブログも運営してます SHIHOのサイト一覧:https://lit.link/Shiho2kidsmama

SHIHOの最近の記事