Yahoo!ニュース

1ドル160円 円安とインフレ時代の資産の育て方 世界の超富裕層の投資と仕事の思考法

花輪陽子シンガポール在住FP(CFPⓇ・1級FP 技能士)

シンガポール在住、ファイナンシャル・プランナーの花輪陽子です。一代で100億円以上を築いたジム・ロジャーズさん級の超富裕層のアメリカ人女性(40代)を東京で6日間アテンドをしていました。その方から学んだ超富裕層の投資と仕事の思考法、富裕層ビジネスのトレンドやポイント等をお伝えしたいと思います。

その方は20歳の時に最初の1億円を手にしたという40代の女性の投資家で、シンガポールにシングルファミリーオフィスを開いており、不動産を含めたコモディティで大成功し、世界中に資産があります。もちろん、ジムさんのこともご存知でした。ジムさんのように、日本で本を出してメディアに出たいと言っていたので、そのうちその方の仕事もするかもしれません(笑)。

今、世界の富裕層の間で定住せずに、旅行をしながら生活の拠点を複数持つというスタイルが流行っているようです。現在は複数国で不動産や子供の教育基盤を持っており、日本も検討しているようでした。3つや4つの国の学校に子供を通わせている方が結構いるのです。

多くの国では学生ビザを出し、保護者も一定期間であればビザなしで旅行することができたりします。日本の場合、アメリカのパスポートだと90日滞在が可能です。

超富裕層のアレンジは税金、ビザ、不動産、教育、生活周りなど全てのサービスをワンストップで提供をする必要があります。何か一つでもピースが当てはまらないと、全てが成立しないということがあるからです。気に入った学校や不動産が見つからなければ、税金など重大なデメリットが出てきたら、プロジェクトはなくなるからです。

そのため、外国人が不動産を購入する税金に慣れている税理士、ビザ専門の行政書士、不動産コンサルタントなどの専門家を集めてお客様と英語で会議をしました。

また、普段シンガポールの学校情報をアップデートしていたのですが、東京のインターや私立に通わせているお友達のネットワークを使って情報収集をしました。こういうときにママ友ネットワークは活きます。

この記事は有料です。
アジア富裕層から学ぶお金が貯まる習慣の定期購読をお申し込みください。

アジア富裕層から学ぶお金が貯まる習慣

税込660円/月初月無料投稿頻度:月2回程度(不定期)

著者が住むシンガポールには世界中から超富裕層が集まります。特に中華系やインド系はお金の使い方全てが投資目線で、余分な支出を体脂肪率に例えるとゼロに近い! 彼らから学んだ、普通の人から富裕層にジャンプアップする考え方や技とは? 日本には将来が不安でお金を使えない人が多いのですが、お金は有効活用して初めて増えるもの。収入、支出、資産運用(不動産、金融)など、楽しみながら自然とお金が貯まるように指南します。

※すでに購入済みの方はログインしてください。

※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。
シンガポール在住FP(CFPⓇ・1級FP 技能士)

外資系投資銀行を経て、スイスのファミリーオフィスでウェルスマネジメントに従事。日本人の海外移住や資産運用、海外富裕層の日本移住のサポートも。著書に『シンガポールで見た日本の未来理想図』、世界三大投資家のジム・ロジャーズ氏の翻訳書を多数出版、『ホンマでっか⁈TV』等TV出演多数 お仕事の依頼は fp@yokohanawa.com へお願いします。花輪陽子のシンガポール富裕層の教え https://www.mag2.com/m/0001687882.html 花輪陽子のnote https://note.com/yokohanawa 

花輪陽子の最近の記事