Yahoo!ニュース

新NISA、ボーナスで今年の枠を使い切るべき?成長投資枠の活用法をFPが解説

花輪陽子シンガポール在住FP(CFPⓇ・1級FP 技能士)
筆者作成

2024年1月から始まった新NISAですが、年間投資枠があることをご存知でしょうか?

筆者作成
筆者作成

今年も残すところあとわずかで年間投資限度額を使い切れていないという方も多いかもしれません。そんな方は、ボーナスを活用してNISA枠をできるだけ使うべきなのでしょうか?FPが解説したいと思います。

NISA口座を利用すると、株式や株式投資信託などを売却した儲けに対して、税金がかからない、保有中の配当金などに対して税金がかからないなどのメリットがあります。しかし、この制度は儲けが出ていないとお得にはなりません。

筆者作成
筆者作成

NISAのデメリットとしては、他の口座との損益通算ができない、損失を翌年以降に繰り越すことができないなどがあります。

2024年は7月に日経平均株価が4万2,000円台を記録しましたが、8月に一時期3万1,000円台に下落、12月2日現在は3万8,000円台をつけています。つまり、今年の初めに日本株に投資を始めた方は利益が出ていない場合も多いかと思います。株式投資は短期や中期では、価格の上下が激しく、投資期間によっては損失が出る場合もあります。

NISAでは短期間で儲けを出すというよりも、長期の老後資金などの資産形成に向きます。インデックスファンドなどで国際分散投資をして、毎月コツコツ積み立てることをお勧めします。個別株は特に値動きが激しいのでNISA口座以外で購入をするのも一つです。また、子供の教育費や住宅資金の頭金など中期の目的があって貯めているお金は預貯金など投資以外で貯めるほうがベターです。

12月にボーナスをもらう 成長投資枠の活用法

12月はボーナス月で賞与が出るという人も多いかもしれません。毎月の積立でつみたて投資枠は使っているけれど、成長投資枠は余っているという方はボーナスを活用するのも一つです。

成長投資枠でもつみたてもできますし、一括購入も可能です。投資対象も幅広く、株式、ETF(上場投資信託)、REIT(上場不動産投資信託)などを一括購入したり、投資信託をつみたてで購入したりすることもできます。

制度上は年2回以上の購入でつみたてとみなされ、毎日、毎週、毎月など「一定額」を「定期的に」「継続的に」購入していくこととなります。金融機関によってはボーナス時に増額設定できる場合もあります。

繰り返しになりますが、NISAでは長期、分散、つみたてを心がけ、ボーナスで使う予定がないという方は積み増しをすることも検討してもよいでしょう。くれぐれも用途のあるお金で投資をすることは控えるようにし、生活やライフプランが破綻しないように、安全な資産運用を心がけしましょう。

今後も生活と経済に役立つ記事を発信していきたいと思いますのでぜひフォローお願いします。

シンガポール在住FP(CFPⓇ・1級FP 技能士)

外資系投資銀行を経て、スイスのファミリーオフィスでウェルスマネジメントに従事。日本人の海外移住や資産運用、海外富裕層の日本移住のサポートも。著書に『世界標準の資産の増やし方』(東洋経済新報社)、世界三大投資家のジム・ロジャーズ氏の翻訳書を多数出版、『ホンマでっか⁈TV』等TV出演多数 お仕事の依頼は fp@yokohanawa.com へお願いします。花輪陽子のシンガポール富裕層の教え https://www.mag2.com/m/0001687882.html 花輪陽子のnote https://note.com/yokohanawa 

アジア富裕層から学ぶお金が貯まる習慣

税込660円/月初月無料投稿頻度:月2回程度(不定期)

著者が住むシンガポールには世界中から超富裕層が集まります。特に中華系やインド系はお金の使い方全てが投資目線で、余分な支出を体脂肪率に例えるとゼロに近い! 彼らから学んだ、普通の人から富裕層にジャンプアップする考え方や技とは? 日本には将来が不安でお金を使えない人が多いのですが、お金は有効活用して初めて増えるもの。収入、支出、資産運用(不動産、金融)など、楽しみながら自然とお金が貯まるように指南します。

※すでに購入済みの方はログインしてください。

※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

花輪陽子の最近の記事