Yahoo!ニュース

神戸牛入りのQBBベビーチーズがあるの知ってた?ご褒美気分でお酒のあてや、おやつに【神戸市】

斎信夫(いつき)WEBクリエイター/旅行ライター・エディター(神戸市)

神戸市中央区に本社を置く六甲バター株式会社といえば、プロセスチーズのトップブランド「QBB」で有名。中でも「QBBベビーチーズ」は、年間2億3000万本以上売れている誰もが食べたことのある人気商品です。そんな「QBBベビーチーズ」に神戸牛入りの商品があるのをご存知でしょうか。気になりますよね? どんなのか試しに買ってみたのでご紹介します。

「QBBベビーチーズ」には、9種類の定番商品とは別に「期間限定商品」「プレミアム商品」「日本の名産」の3シリーズがあり、今回ご紹介するのは「日本の名産」のひとつ。

日本の名産シリーズは、「もっと日本各地の名産品を盛り上げて活気づけていきたい」「産地との取り組みを強化したい」「共に頑張ろう」というコンセプトをもとに生まれたもの。2024年3月1日から発売されている新商品です。

他に、「北海道産ホタテ入り バター醤油仕立て」という商品もあります。

これが、「日本の名産ベビーチーズ 神戸牛入り」。

高級感あるゴールドに「神戸牛入り」と書かれたアルミ包装。美味しそうなステーキの写真のラベルが貼られています。

こんなチーズ初めてですね。

牛肉分中、神戸牛は55%使われているみたい。

製品中、牛ミンチが3.8%以上配合されています。この黒いつぶつぶが牛肉ですね。思ってる以上に牛肉が含まれていますね。

神戸牛を塩コショウで焼いた香ばしいステーキのような味わいに仕上げられています。実際ブラックペッパーも入っているそう。

おお〜、確かに牛肉の味がする!

口の中でじっくり味わっていると、神戸牛のおいしさの特徴である「霜降りの甘みのある赤身」をほのかに感じることができます。

食べてすぐ神戸牛とわかるステーキとは違いますが、間違いなく神戸牛が入っているかと思うとなんだかすごく贅沢している気分に。

パッケージにも「ご褒美気分」と書かれていますが、なにか良いことがあった時などに、自分へのご褒美として食べるのもアリですね。酒のあてにもぴったり。赤ワインにも合いそうです。

QBBの公式サイトでは、「日本の名産ベビーチーズ 神戸牛入り」を使った神戸牛の旨みを感じられる「ウフ卵のイースターサラダ」のレシピが公開されています。

神戸牛入りの贅沢サラダもいいですね!

チーズと言えば、先日「酒粕がチーズに恋した!新ご当地グルメ 神戸チーズトーストを「Cafe あんご」で」と題する記事でご紹介した新ご当地グルメ「神戸チーズトースト」にもQBBとろけるスライスチーズが使われています。こちらもオススメですよ!

基本情報
商品名:日本の名産ベビーチーズ 神戸牛入り
メーカー:六甲バター株式会社

六甲バター株式会社 公式サイト
QBBベビーチーズ ブランドサイト

WEBクリエイター/旅行ライター・エディター(神戸市)

兵庫県西宮市生まれの神戸育ち。テクニカルライターを経て、1998年より会社を設立しWEBクリエイター、フリーライターとして活動。数々の旅行関連サイトを企画・運営。LINEトラベルjp元編集者兼ライター。沖縄と北海道が大好きで6年半沖縄市に在住。海外は特に台湾が好きで渡航回数10回以上。「週刊日本の島(デアゴスティーニ)」専属ライター&フォトグラファーとして沖縄、兵庫、瀬戸内等の33の島の記事を執筆。こちらでは地元神戸市の魅力を、時には動画を交えてお伝えしていきます。X(旧Twitter)、Instagramでも、神戸の最新情報や記事でのこぼれ話、その他の旅行ネタなども発信。

斎信夫(いつき)の最近の記事