Yahoo!ニュース

【神戸市須磨区】映える!空いてる!夜のドルフィンパフォーマンス「神戸須磨シーワールド」フル動画で

斎信夫(いつき)WEBクリエイター/旅行ライター・エディター(神戸市)

神戸須磨シーワールド、西日本初のシャチのショーが大人気ですが、スマスイでも人気者だったイルカが活躍するドルフィンパフォーマンスも見逃せません。中でも夜に行われるイルカのショーが見もの。濃紺の空にライトで照らされたイルカと水しぶきが綺麗!しかも、最終回は比較的空いてます。フル動画と懐かしの須磨海浜水族園(スマスイ)イルカナイトライブの動画も併せてご紹介します。

はい、これが土曜19時30分から始まる回の19時20分の観客席です。

一番前の席も空いてました。

センター付近は埋まってますが、左右や上のほうの席は開始10分前でもまだ余裕で座れます。

※あくまでも撮影した6月8日の状況です。毎回こんな状況かどうかはわかりませんが、1日のパフォーマンスの中で一番空いているのは最終回と言えます。

オルカパフォーマンスの最終回が終わった後に観るのもおすすめですよ。

筆者は実際に、最終回のオルカとドルフィン両方続けて観ました。その様子はこちらの記事でご紹介しています。併せてお読みください。

夜のドルフィンパフォーマンスは、明るい昼間とはまた違いとても綺麗。

時期にもよりますが、筆者が訪れた6月8日は、マジックアワーから徐々に濃紺へと染まっていく空をバックに、イルカが水しぶきをあげてのパフォーマンを楽しむことができました。イルカのショーは夜に観るのが一番かもしれません。

こんな映える写真も撮り放題。

空いていると前のほうの席に座れるので、こんな間近でパフォーマンスを観ることができます。大迫力ですよ!

イルカがライトに照らされて美しいです!

ドルフィンパフォーマンスの最終回は、日によって異なります。日曜・祝日のAタイムは20時開始。また、7月12日までの平日は閉園時間が早いため、夜のパフォーマンスは観ることができません(16時が最終)。7月16日以降の平日は19時半開始です。

スケジュールはこちらからご確認ください。

夜のドルフィンパフォーマンス、フルバージョンの動画でご覧ください。

(miletさんの「Bluer」が流れている部分は著作権の関係で無音となる場合があります。)

懐かしの須磨海浜水族園(スマスイ)イルカナイトライブ(2020年)の動画です。

関連記事

8列目濡れる?19時シャチ→19時半イルカ続けての観覧は可能!神戸須磨シーワールド検証動画

神戸須磨シーワールドを効率よく楽しむ!シャチはいつから並べばいい?混雑具合は?(平日編)

神戸須磨シーワールドへは須磨ビーチトレインで!海を眺めながら快適電動走行、車窓動画も

無料エリアにビーチトレイン、公式キャラオルシー初披露!神戸須磨シーワールド開業初日

基本情報
施設名:神戸須磨シーワールド
住所:兵庫県神戸市須磨区若宮町1丁目3-5

神戸須磨シーワールド 公式サイト

※内容は取材・撮影時のものです。※この記事に間違いがありましたら、X(旧Twitter)、InstagramのDMでお知らせください。(プロフにリンクがあります。)

WEBクリエイター/旅行ライター・エディター(神戸市)

兵庫県西宮市生まれの神戸育ち。テクニカルライターを経て、1998年より会社を設立しWEBクリエイター、フリーライターとして活動。数々の旅行関連サイトを企画・運営。LINEトラベルjp元編集者兼ライター。沖縄と北海道が大好きで6年半沖縄市に在住。海外は特に台湾が好きで渡航回数10回以上。「週刊日本の島(デアゴスティーニ)」専属ライター&フォトグラファーとして沖縄、兵庫、瀬戸内等の33の島の記事を執筆。こちらでは地元神戸市の魅力を、時には動画を交えてお伝えしていきます。X(旧Twitter)、Instagramでも、神戸の最新情報や記事でのこぼれ話、その他の旅行ネタなども発信。

斎信夫(いつき)の最近の記事