Yahoo!ニュース

【仙台市】ハード系パンが充実する小さな商店街にあるパン屋さん「ベーカリーリラフラ」!

ゆりゆり仙台ママブロガー(仙台市)

どうもーゆりゆりです!

東北も梅雨明けしましたね。

夏休みも始まっていよいよ本格的な夏が始まるという感じですが、私は今日もパン屋さん巡り~♪

訪れたのは若林区上飯田、沖野小学校近くにある「ベーカリーリラフラ」。

マルコープラザという小さな商店街に入っているちょっとオシャレなパン屋さん、

水曜日~土曜日までの週4日間しか営業していないので、なかなか行くチャンスがなかったんですが、自家製天然酵母を使用したハード系のパンから、曜日限定のパンなどが並ぶお店です。

コロナの影響なのか、仙台にあるパン屋さんも、お店の人に注文して取ってもらうスタイルが増えたように感じますが、リラフラもショーケースに並ぶパンを注文するスタイルです。

生クリームとはちみつが入った「リラフラ食パン」、レーズン食パンにあんこ食パン。

おすすめの「パン・ド・カンパーニュ」は、宮城県産小麦・北海道産全粒粉・ドイツ産ライ麦粉・塩を使用。

カンパーニュ、くるみレーズン、パン・ド・リュクス、チョコオレンジは、ホールサイズ・1/2・1/4サイズでの販売もありました(カンパーニュはミニサイズも。)

他には、通常のクロワッサンだけじゃなく、「いちじくとレーズンのクロワッサン」や「うぐいす豆のフレンチトースト」など、一味違ったオシャレなパンが並んでいます。

水曜日はシナモンロール、クリームパン、メロンパンがお休みの日のようで、ちょうど私が行ったのが水曜日だったんですよ。

なのでこの日は、子供が喜びそうな定番のパンは少なかったんですが、見てるだけでも1つ1つのパンが丁寧に作り込んでるのが伝わってきて、「こういうパン屋さん大好き!」と心の中でテンション上がってました。

いくつか購入した中でも美味しかったのがこちらの「あんこ食パン」▼

あんこ食パン 302円

生クリームやバター、はちみつを使用した「あんこ食パン」▼

見た目は、「食パン」と言われて頭に浮かぶ食パンの形ではないですが、黒ゴマがふんだんに散りばめられた生地の中には、あんこがうずまき状に入っているのだそう。

半分に切ってみてびっくり。

めっちゃキレイ~!

あんぱんのようにあんこがまとまって入っているわけではないので、どこから食べてもあんこと生地のバランスがめちゃめちゃいい!

黒ゴマがいいアクセントになっていて、ほどよい甘さのあんこがとても美味しかったです。

クランベリー&クリームチーズ 286円

生地の歯ごたえが心地いいハード系のパン。

クリームチーズがさっぱりしていて、クランベリーの甘さとの調和が最高ですね。

いちじくレーズンのクロワッサン 313円

お店の方にクロワッサンもおすすめと教えていただいたので、普通のクロワッサンではなくこちらをチョイス。

サクサク食感のクロワッサン生地に、ラム酒漬けのレーズンが入ったちょっぴり大人向けのクロワッサン。

噛むとジュワっと口いっぱいに広がるレーズンといちじくの甘み。幸せ~。

生地もサクサクで、いつもと違ったクロワッサンを味わいたいなら「いちじくレーズンのクロワッサン」おすすめです。

曜日限定のパンやベーグルの日もあります

ベーカリーリラフラでは、曜日限定のパンや月一回ベーグルの日があります。

お店のインスタグラムで毎月の営業予定表が確認できるので、インスタもチェックしてみてください。

オープンから12年の「ベーカリーリラフラ」。

駐車場は建物の裏側に複数台あります。

お店の方もとても温かく、とっても素敵なパン屋さんなので、ぜひ足を運んでみてください!

【Bakery Relafla(ベーカリーリラフラ)】
住所:仙台市若林区上飯田1-5-6マルコープラザ
電話番号:022-355-6640
営業時間:8:30~17:00
定休日:日・月・火・祝
ベーカリーリラフラのインスタグラムはこちら

※営業時間や定休日、価格は取材時時点の情報です。

リラフラの隣にある春巻きのテイクアウト専門店もおすすめ▼

【仙台市】定番の春巻きからスイーツ系まで!春巻きのテイクアウト専門店「仙台はるまきや」を訪問!

仙台ママブロガー(仙台市)

生まれも育ちも仙台っ子。地元が大好きなママブロガーです。元気すぎる男児を育てながら日々楽しく暮らしてます。仙台の美味しいモノ、魅力的な場所を発信していきます。アイコン変えました⭐︎

ゆりゆりの最近の記事