Yahoo!ニュース

衝撃!えのき茸は生春巻きにして焼くだけで…?面白い食感の簡単絶品レシピ

今回は、少し変わった生春巻きレシピ!
具材を生春巻きにして香ばしく焼き上げる?

生春巻きを焼いたら生じゃなくなるやん!って
言われそうですが…

驚くほど食感がよく
サクッと香ばしく!もちもちで常識が覆りますよ

おかず・おつまみにオススメなので
是非作ってみて下さい。

それでは、さっそく
えのきチーズベーコンの焼き生春巻き 作り方
紹介させて頂きます。

【材料】

生春巻きの皮 6〜8枚(16cmの物を使用)

えのき茸 1P

ベーコン 1P

ピザ用チーズ 適量

塩コショウ 少々

【作り方】

①まず!えのき茸の下ごしらえから!
えのき茸は1cmで切り分けバラバラにして耐熱容器に入れる、ラップしないで電子レンジ600wで2分加熱して火を通す!

粗熱を取り除く

②ベーコンは細切りにする!

③①に②とチーズを加え、塩コショウで味付けしたら全体的に混ぜ合わせる!
(ベーコンやチーズの味があるので塩コショウは少な目で)

④生春巻きの皮を水にサッと潜らせたら
キッチンペーパーなどを湿らせた上に広げて乗せておくと直ぐに柔らかく戻ります。
(生春巻きの皮は引っ付きやすいので重ならない様に広げておいて下さい)

⑤③を適量、生春巻きの皮にのせ端から巻き包み込む!(6〜8本作れます)

⑥フライパンに油をひき中火で温めたら、引っ付か無い様に間隔をあけ並べて入れる

⑥裏表をカリッと香ばしく焼き上げる

はい!できあがり〜
えのきチーズベーコンの組み合わせは相性抜群で
香ばしく焼けた生春巻きの皮はサクッと香ばしく
側面の焼けてない所はモッチモチで

色々な食感が楽しめて、中から溢れ出す旨味がヤバい一品なので!是非一度作ってみて下さい
ありがとうございました。

簡単×時短!やる気0でも美味しいレシピを投稿してます。 京都市役所横で居酒屋京都串でんを営む店主です! 串かつ&おでん!一品料理を提供する仲間とワイワイ楽しい時間を過ごせますのでお近くにお越しの際はご利用下さい

ぽちゃぽちゃチャッキーの最近の記事