Yahoo!ニュース

「その包丁は待って」しいたけの軸を取る裏ワザ!道具不要で一瞬できれいに取れて、厚みが均一で汚れない

お天気ママ料理研究家&気象予報士

秋らしくなり、しいたけやシメジなどキノコのおいしい季節になりました。調理する機会も多いのではないでしょうか?

そこで今回は、しいたけの軸を簡単にとる裏ワザを紹介します。「包丁で切るのは待って!」と言いたくなるくらい、時短・簡単で、さらにメリットも多い裏ワザです。ぜひお試しくださいね。

包丁はNGの理由

傘と軸との間に包丁を入れて、切っている方が多いですよね。でも、秋のおいしいしいたけは傘が丸まっているので、軸の付け根の部分を切ることができません。

傘に、軸が多く残ってしまうので、中心部分だけ厚くなってしまいます。

加熱ムラができるうえ、肉詰めではたくさん詰めることができません。またまな板の上で切ると、石突についていたゴミが落ちるので、傘も汚れやすいです。

裏ワザはひねる

裏ワザは、軸のつけねを指で押さえて、反対の掌で傘を優しく包んで、軸をひねる方法です。

指先を軸と傘の間に入れて、ひねると簡単に取れます。軸をひねるのは、角度にすると30~40度くらいでOKです。

時間にすると1秒もかからず、力も必要ありません。

厚みが均一

ひねって取ると、軸がきれいに取れるので、傘の厚みが均一になります。炒め物や佃煮にする時など、加熱ムラを防げます。

まな板と傘が汚れない

しいたけを浮かせた状態で作業ができるのもメリットです。石突にはおがくずや汚れがついているので、まな板に落ちると傘にもくっついて取れにくいですよね。浮かせた状態で取り除けるので、そのあと切る時はまな板のエリア分けができるので便利です。

取り除いた軸は、石突以外はおいしく食べることができます。食感がしっかりしていて旨味も強いです。佃煮にする時は、傘よりも軸のほうがおいしいくらいです。上手に活用してくださいね。

まとめ

・軸はひねると簡単に取れる
・傘の厚みが均一になる
・加熱ムラを防げる
・軸は食感・味が良いので上手に活用して

ほかにも、毎日の料理に役立つ裏ワザの記事を執筆しています。記事一覧からフォローいただくと読み逃しを防げます。

⇒ぶどうの皮をすっと剥く裏ワザ!コンビニでももらえるアイテムを使うと途中で切れないから時短簡単きれい

⇒【驚くほど簡単】たらこの皮をするッと取る裏ワザ!日持ちもして一石二鳥で便利「しないともったいない」

料理研究家&気象予報士

せっかちな性格と気象・薬膳の知識を生かして、時短簡単で体にいいレシピや裏ワザを紹介しています。 現在、2児の子育て中の有職主婦。 すぐに作れる副菜や簡単すぎる麺類の料理が得意です。 熱中症予防・夏バテ予防、冷え性の改善、花粉症の軽減など、 季節病・気象病のレシピも随時紹介しています。 ■有資格 気象予報士 健康気象アドバイザー 国際中医薬膳師 食生活指導士®2級

お天気ママの最近の記事