Yahoo!ニュース

栗と桜。まさに春秋味わえる栗の魅力を「小布施堂」さんの桜餅で大満喫。

柳谷ナオ和菓子ソムリエ・ライター

春秋(しゅんじゅう)

様々な意味をもつ言葉ですが、その中に「一年中」という意味がございます。秋の味覚でもある栗と、旬の味わいと共に楽しむことができたなら。そんな夢のような願望と香りが詰まった、斬新な和菓子はいかがですか。

長野県小布施町にて、地域の気候に適した良質な栗を使用したお菓子や栗あんを作る「小布施堂」さん。

一年を通して、栗を使用した和菓子や洋菓子を製造なさっておりますが、実は栗の収穫は1年のうち、9月~10月の1か月間だけ。他の産地から輸入するわけではなく、そこで1年分の栗あんを仕込むそうです。栗といえば秋のイメージですが、小布施堂さんにて栗のお菓子を一年中楽しめるのは、こういった拘りと努力があるからこそですね。

今回は、小布施町の栗と真摯に向き合い、知り尽くした小布施堂さんだからこそ表現できるであろう、桜餅3種類をご紹介。

桜餅3種
桜餅3種

なめらかでぷるっとした「栗あん桜餅」。焼き皮は非常に瑞々しく、ぎゅっとつまった栗の持ち味をいかした栗あんと不思議とマッチ。焼き皮の小麦粉の香りと一緒にいただいてもきちんと和の味わいなのは、美味しい栗あんだからこそ。

栗あん桜餅
栗あん桜餅

薄皮ながらも弾力のある焼き皮
薄皮ながらも弾力のある焼き皮

若干芯を感じるような固めに調整された「栗あん道明寺」の道明寺と、こちらも密度の高い栗あんの組み合わせ。食感が統一されていることと、桜の香りがふんわりと漂う程度というのもあるのでしょうか合います…。どちらも素材そのものの味わいを残しているからか、甘味ではなく素直に香りと味わいのコラボレーションを楽しむことができます。

栗あん道明寺
栗あん道明寺

栗あんと道明寺の舌触りにうっとり
栗あんと道明寺の舌触りにうっとり

「栗鹿ノ子桜餅」。栗鹿ノ子ってどういうことだろう?と思いきや、びっくりするくらい大きな栗の蜜煮が大胆に鎮座しているではありませんか!こんなに可憐で可愛らしい見た目の桜餅のどこに隠れていたの…?びっくりしました。笑

皮は白玉粉入りだからでしょうか、もちっとした吸いつきを指先で感じられる質感です。こちらもあくまで桜の香りを楽しみつつ、主体は栗の味わいです。

栗鹿ノ子桜餅
栗鹿ノ子桜餅

大胆かつ神々しい栗の蜜煮
大胆かつ神々しい栗の蜜煮

正直、好奇心からいただいたのですが、予想外の好相性で驚きました。同時に、これは栗を知り尽くした小布施堂さんでなくてはならないのかもしれない、と思い納得。

唯一無二といっても過言ではない貴重な体験でした。

本店は長野県ですが、都内では日本橋三越本店さんや新宿伊勢丹本店さんといった百貨店でも購入可能です。

なかなか晴天に恵まれない東京の桜ですが、それぞれ特徴的な桜餅を食べ比べながら、口の中で「お花見」を楽しんでみてはいかがでしょうか。

<小布施堂本店>

公式サイト(外部リンク)

長野県小布施町808

026-247-2027

9時~17時

和菓子ソムリエ・ライター

■年間400種を優に超える和菓子を頂く和菓子ソムリエ&ライター。美味しさだけではなく、職人さんやお店、その土地の魅力をいかに伝えるかに重きを置いて執筆中! ■製菓衛生士免許所持・製造・販売・百貨店勤務経験有 ■和菓子・お取り寄せ・お土産・アンテナショップ・都内物産展&催事・和菓子とお酒&珈琲&ノンアルコールとのペアリングなどの執筆や取材、監修を得意としています。

柳谷ナオの最近の記事