猫が『快適と感じる家』の特徴5選!猫が大満足する理想の環境とは?
猫は私たちの大切な家族の一員です。そして猫たちが快適に過ごせる環境を整えることは、飼い主としての重要な責任の一つと言えるでしょう。
では一体どのような環境が、猫にとって快適なのでしょうか?
1.猫が『快適と感じる家』の特徴5選!
1‐1.外を自由に眺められる
猫が『快適と感じる家』の特徴の一つが、「外を眺められる」環境です。
猫は好奇心旺盛で縄張り意識が強く、周囲の環境を観察するのを好みます。
そのため窓から外の景色を眺めることは、猫の精神的刺激となり、退屈しのぎやストレス解消にはうってつけ。
とくに刺激が少ない室内飼いの猫にとって、外の世界を見ることは非常に大切です。
鳥や虫、通行人などの動きを追ったりすれば、猫の狩猟本能は自然に刺激されるでしょう。
また日光浴を楽しんだり、季節の変化を感じたりすることもできるで、外を眺められる環境は、猫の快適な家づくりには欠かせません。
ただし、網戸や窓の施錠など安全面には十分注意しましょう。
【ひとこと】猫って窓の外をよく眺めていませんか?とくに南向きの窓で日が良く当たる場所だと、1日のほとんどを同じ場所で過ごしてる気がします。
1‐2.上下運動ができる
猫が『快適と感じる家』の特徴の二つ目が、「上下運動ができる」環境です。
猫は高い場所を好み、活発に動き回る動物です。そのため上下運動ができるような環境は、快適な家づくりのひとつの要素となります。
猫は高い場所から周囲を見渡すことで安心感を得たり、狩猟本能を満たしたりするので、キャットタワーやキャットウォークなど、さまざまな高さに移動できるようなアイテムを設置してあげましょう。
また上下運動は、猫の体力を鍛え、心身ともに健康を維持する上でも重要です。運動不足や退屈の解消だけでなく、問題行動の予防にも繋がります。
1‐3.くつろぎスペースがある
猫は、一日の中で多くの時間を睡眠に費やします。そのため安心してくつろげるようなスペースは、快適な家づくりには必須です。
たとえば日当たりのよい場所や、高い位置にスペースをつくってあげると良いでしょう。
段ボール箱や猫用のベッド、ふかふかの毛布などを設置したくつろぎスペースを用意してあげれば、猫は自分の好きなタイミングで休むことができます。
また一か所だけでなく複数箇所にくつろぎスペースを設置するのも、気分に合わせて場所を選べるのでベター。
猫のニオイがついたタオルや飼い主の服などを敷いてあげるのも良いでしょう。より猫は安心感を得て、リラックスできます。
1‐4.隠れ家がある
猫が『快適と感じる家』の特徴の4つ目が、「隠れ家がある」環境です。
猫が過ごす部屋には、くつろぎスペースのほかに「隠れ家」も用意してあげてください。
猫はもともと単独で生活し、野生を生きていた動物です。そのため安心できる隠れ家を求めるのは、自然な行動と言えるでしょう。
きちんと隠れ家があれば、なにかあったときにすぐに身を隠せて、猫はストレスを感じにくくなります。
猫が隠れ家として選ぶ場所は、様々です。
ただ野生時代、岩の隙間や茂みなどに隠れて休息を取っていた名残から、段ボール箱のような狭い空間や、ソファの下、クローゼットの中など、暗くて狭い場所を好む傾向があります。
人の目につきにくく、周囲が囲まれたような空間が理想的です。
【ひとこと】私の愛猫は、キャットタワー2段目にある箱の中が隠れ家です。いつも「頭隠して尻隠さず」状態で身を隠しています…。
1‐5.温度と湿度が調整されている
猫が『快適と感じる家』の特徴の5つ目が、「温度と湿度が調整されている」環境です。
猫の快適な室温は、大体25度前後。しかし個体差や季節によっても異なり、夏はエアコンで室温を下げ、冬は暖房器具で室温を上げるなど、季節に合わせて室温を調整しましょう。
とくに子猫や高齢の猫は、温度変化に弱いため、より細心の注意が必要です。
湿度に関しては、50~60%くらいが目安。冬はとくに乾燥しやすいので加湿器を使用するなどして、室内の湿度を適切に保ってあげましょう。
また猫が快適に過ごせる温度と湿度を保つためには、室温計や湿度計などをしっかり活用するのがポイント。
猫は人より体が小さく、環境の影響を受けやすいので飼い主がきちんと管理してあげましょう。
【ひとこと】最近の日本の季節は、ほぼ夏と冬で構成されてる気がします。そのためエアコンも1年中稼働しているような…。
2.まとめ
猫が快適に感じる家を作るためには、猫の本能や習性に基づいた環境作りが基本です。
今回紹介したこと以外にも大切な要素はありますが、まずは今回の5つを参考に、過程の環境を見直してみてくださいね!