Yahoo!ニュース

【長崎市】《飛ぶように売れるぼた餅》に舌鼓~月見茶屋

長崎ブログーッ!管理人地域情報発信ブロガー(長崎市)

こんばんは!地域情報発信ブロガー『長崎ブログーッ!』です。

今回紹介するのは、鎮西大社 諏訪神社そばにある「月見茶屋」です。おすわさん(諏訪神社)に参拝⇒月見茶屋で一服は、長崎人にとって、幼少期から培われるルーティン。そんな鉄板の甘味処で、連日爆売れする超超超人気作「ぼた餅」をいただいてきましたーっ!

外観・場所

鎮西大社 諏訪神社に隣接する「長崎公園内」。風情ある景観に違和感なく溶け込んだ建物が「月見茶屋」です。

※過去に撮影した写真です。かき氷は冬には提供されていません。

内観

テーブル席12卓に、小上がり席1卓、テラス席3卓の計60席で構成。

古き良き昭和の趣に溢れた店内には、連日大勢のリピーターと観光客で賑わいます。

メニュー表

ぼた餅以外にも、うどん・そば、丼もの、カレーライス、ちらし寿司と、フードメニューが豊富に揃っており、食事処としても利用できます。

長崎人にこよなく愛される「お諏訪のぼた餅」

ひっきりなしに注文が入る、長崎人にはなくてはならない和菓子。それが「お諏訪のぼた餅」です。

(ぼた餅3個に、あべかわ2個で580円)

ぼた餅

きめ細やかで舌当たりが優しい「つぶ餡」は、まったりとした上品な甘味が特徴。つぶつぶ感を残したお米とのコントラストで、表情豊かな味わいを最後まで楽しめます。

あべかわ

きなこをまぶしたあべかわは、香ばしい香りと滋味豊かな味わいが交差する、万人に好まれる逸品。テイクアウトには、追いきな粉が小袋で添えられます。

出来たて感あふれる「お諏訪のぼた餅」は、バラ売りにも対応した、リッチでリーズナブルな郷土菓子です。

カツ丼セット

充実した丼メニューから「カツ丼セット」を選択(ミニカツ丼、かけうどん、たくあん付)。

※うどんはそばに変更可能です。

口当たりが優しい豚カツに、まろやかで甘めのダシが効いたカツ丼。小腹を満たす程良いボリュームで、ペロリと完食しました。

ぼた餅と並ぶ月見茶屋名物「うどん」は、ほのかな甘味と豊かなカツオ風味の出汁に、舌当たりの優しい麺との組み合わせ。長崎人には馴染み深い味わいです。

エピローグ

1885(明治18)年の開業以来、「月見茶屋のぼた餅」は長崎を代表する郷土菓子の一つ。趣と活気に溢れた老舗茶屋に、観光客も是非お立ち寄りください。

【店舗情報】

住所:長崎県長崎市上西山町19-1 駐車場なし

Googleマップ(外部リンク)

営業時間:

【平日】10:00~16:00

【土日祝日】9:00~17:00

定休日:水曜日

電話番号:095-822-6378

※公式サイト・SNSなし

【関連記事】
【月見茶屋】〈飛ぶように売れるぼた餅〉食レポまとめ!(長崎ブログーッ!)
※おすすめメニュー全7品を網羅

ご覧いただき、ありがとうございました。

よろしければ、いいね & フォロー をお願いします。

地域情報発信ブロガー(長崎市)

長崎県の観光・グルメ・イベント情報を紹介するWebメディア「長崎ブログーッ!」の中の人。モットーは「行く・撮る・食べる」。ガッツリ取材した最新情報をお届けします。

長崎ブログーッ!管理人の最近の記事