Yahoo!ニュース

通常品の約4倍の謎肉を使用?「カップヌードル 謎肉まみれ」をレビュー!

きょうも食べてみました。カップ麺ブロガー

カップヌードル 謎肉まみれ」を食べてみました。(2023年10月30日発売・日清食品)

この商品は、新たに“具材まみれ”シリーズ第1弾として登場したもので、通常品の約4倍の謎肉を使用し、ペッパーを利かせたお馴染みのオリジナルスープに染み出した謎肉の旨味がたっぷりと堪能できるエビなし・謎肉特化型の一杯、“カップヌードル 謎肉まみれ”となっております。

では、今回の“カップヌードル 謎肉まみれ”がどれほど謎肉の旨味が滲み出た食欲そそる仕上がりとなっているのか?メンマの風味が香るお馴染みのオリジナルスープ、すすり心地の良い幅広なフライ麺との相性やバランスなどじっくりと確認していきたいと思います。

まず1食(76g)当たり374kcal。
食塩相当量は4.6gです。

次に原材料を見てみると、ペッパーを利かせた馴染み深いオリジナルスープに仕上げ、メンマの風味がちょうど良いアクセントをプラス、さらに通常品の約4倍量の謎肉から旨味が染み出し、まさに謎肉に特化した味わいを想像させる材料が並びます。

フタを開けてみると、ご覧の通り通常品の約4倍の謎肉などがすでに入っていて、調味料などは別添されていません。

では、熱湯を注ぎ3分待ちます。(必要なお湯の目安量:300ml)
そして出来上がりによくかき混ぜたところがこちら。

先ほどまでの麺や各種具材がふっくらとした仕上がりとなり、豊富に使用された謎肉から良い旨味が染み出すことによってキレの良いオリジナルスープの美味しさが際立ち、謎肉本来の味が気軽に楽しめるシンプルながらも申し分のない一杯…といった印象の出来上がりです。

麺は、特に厚みがあるわけでもなく、2mm程度の幅で切り出されたことですすり心地も非常に良い仕様となっており、ペッパーを利かせた後味の良いオリジナルスープがよく絡み、キリッとした口当たりや謎肉から滲み出た旨味などが口いっぱいに広がっていき、フライ麺特有の香ばしさやメンマの風味が後味良く抜けていきます。

トッピングには、こちらの謎肉以外に味付卵・“ねぎ”が使用されていて、特に謎肉は…ほどよく味付けされた肉の旨味がじゅわっと滲み出す仕上がりとなっていたため、まずはスープと馴染ませながら食べ進め、後ほど食感滑らかな麺と一緒に絡めていただくと、より一層肉の旨味が際立って楽しめるかと思われます。

スープは、お馴染み“カップヌードル”ならではのペッパーを利かせたオリジナルスープに仕上がり、キリッとした口当たりが印象的なんですが、特に麺に味付けが施されているので、しっかりと混ぜながら食べ進めていくと、チキンやポークの旨味も際立つ深みのあるテイストとなっています。

ということで今回“カップヌードル 謎肉まみれ”を食べてみて、新たに“具材まみれ”シリーズとして登場した第1弾のフレーバーは…ペッパーを利かせたお馴染みのオリジナルスープに仕上げ、通常品の約4倍の謎肉を使用したことで染み出す謎肉の旨味が際立ち、極端な違いこそありませんでしたが、“謎肉特化型”にしたことで深みのある味わいを表現、そこにつるみのある幅広なフライ麺が食欲を満たす安定した一杯となっていました。

また、今回は“具材まみれ”シリーズとして“カップヌードル シーフードヌードル イカまみれ”も同時発売されていますから、恐らく他のレギュラー商品も何らかの具材を増量して登場するかと思いますので、今後の商品展開なんかも期待したいところではないでしょうか?

カップ麺ブロガー

新商品のカップ麺や、美味いラーメン店などなど…実際に食べた気にさせるようなリアルなレビューを心がけたブログでございます。m(_ _)m

きょうも食べてみました。の最近の記事