Yahoo!ニュース

オーブンがあればおうちで絵つき皿が作れる!ホビーショー2024レポート(7)

毎年4月に東京のビッグサイトで、ホビーショーというアジア最大のハンドメイドイベントが開催されているって知っていましたか?

日本ヴォーグ社

手芸の本や、手芸のスクールなどを運営されている会社です。

繊維をよじって糸を作る時に使う糸車が置いてありました。
ヴォーグ社のブランドロゴが糸車ですね。

「スミルナステッチ」というわっかを作りながら縫って、最後にわっかを切ってモフモフな毛並みを作る刺しゅうで、ふっわふわな立体的な頭のかわいいモンチッチのキーホルダーが作れるキットもありました。

ヴォーグ社公式youtubeより

かわいいですね!! 

材料つきなので、届いたら、すぐに作り始めることができます。

2024年はホビーショー限定のくまのがっこうコラボ企画で色んなメーカーさんからくまのがっこうグッズがありました。

2024年の体験講座

絵のついたシートを貼ってオーブンで焼いて作る絵つき皿の体験講座がありました。
ホビーショーは短時間でできるものと、1講座40~90分位かかるものがあり、時間がかかるものは事前予約が必要だったりします。
こうやって当日受付できる講座もすぐに埋まってしまいます。

入り口でもらえるパンフレットを見て、先に受けたい体験講座の所に行って予約してから会場内を回ると効率いいと思います。

サンリオの絵付け皿

ドラえもん、以外に猫やお花柄もありました。

キットのパッケージです

ホビーショーの提示金額は定価のものと、イベント特別価格もあります。

押し花定規やピンクッションのワークショップもあります。
講座をやっている所によって三日同じ場合もあれば、毎日違うところ、1日だけの所と異なるので、行くと決まった場合は公式サイトで確認しておくといいですね。

こちらは3日目の体験講座もあったの針山。

ヴォーグ社の通信講座の案内もありました。
資格取得できる講座もあるそうですよ!
近くにお教室がないという方は通信講座は助かる方もいるかも!

ホビーショーの記事

渋かわいい裁縫箱 アジア最大の手芸の祭典ホビーショー2024レポート(1)

刺繍専用ミシンが7万円台!?アジア最大の手芸の祭典ホビーショー2024レポート(2)

高校生の創造力が爆発!夢が詰まったファッションショー!手芸の祭典ホビーショー2024レポート(3)

花に見えるけど実は木の幹で作られた造花!?アジア最大の手芸の祭典ホビーショー2024レポート(4)

型取りだけで本物みたいなチョコレート!?フェイクスイーツ専用ねんどホビーショー2024レポート(5)

ミシン針は色で太さが判別できるよ!ホビーショー2023レポート

ビーズメーカー作家さんの実演&サンプル展示が楽しめる!ホビーショー2023レポート

表に出して使えるカラフルな平ゴムを使って作品の幅を広げよう!ホビーショー2023レポート

MTの新しいラッピング資材「mt wrap」で、簡単・おしゃれにラッピングしよう!ホビーショー2023レポート

可愛いドール服作りに必要な小さなプリント生地のお店 ホビーショー2023レポート

取材させていただいた手芸用品は、お近くの手芸店か、公式サイトなどでお求めいただけると思いますので、いいなと思ったらぜひ手に取ってみてくださいね。
1日で回り切れないくらいたくさんの出店がありましたので、少しづつ紹介していきますね!
ホビーショーの取材は事務局に申請した上で行っております。

洋裁好きを増やし挫折する人を減らすのをライフワークとして、世界一やさしい洋裁教室を目指してネットで服や布小物の作り方を公開しています

うさこの洋裁工房の最近の記事