Yahoo!ニュース

オートバイのあれこれ『第二世代のホンダ“ナナハン”・CB750F』

Rotti.モトエンスー(moto enthusiast)

全国1,000万人のバイク好きたちへ送るこのコーナー。

今朝は『第二世代のホンダ“ナナハン”・CB750F』をテーマにお話ししようと思います。

ドリームCB750FOUR』を1969年(昭和44年)に発売し、世界中で大ヒットさせることに成功したホンダ。

▲ドリームCB750FOUR(1969)
▲ドリームCB750FOUR(1969)

しかし、成長著しい当時のバイク市場にあって、CBの栄光がそういつまでも続くわけはもちろんありません。

70年代に入ると、カワサキの『Z』シリーズといったCB750FOURを上回る高性能なライバルモデルが次々と現れ、ホンダのシェアが少しずつ喰われ始めてしまいます。

そのようななか、ホンダが“次なる一手”として打ち出したのが、「次世代のCB」の開発でした。

SOHC2バルブだったCB750FOURに対し、DOHC4バルブを備えた「第二世代」となるCBを作ることを決意したのです。

そうして誕生したのが、CB750F/900Fでした。

▲CB750F(1979/画像引用元:本田技研工業)
▲CB750F(1979/画像引用元:本田技研工業)

ホンダは、当時カワサキのZなどが性能に比例して車重もどんどんかさんでいるところに目をつけ、CB-Fシリーズの徹底した軽量化に注力。

70年代後半に登場した『Z1000』やスズキ『GS750』等が240kg前後あったのに対し、CB-Fは750Fで228kg、900Fで232kgに抑えられました。

またエンジンも、今お伝えしたように当時としては画期的だったDOHC4バルブヘッドを採用するなど、他社ライバルモデルを「時代遅れ」に感じさせるスペックに仕上げられます。

▲流れるようなデザインも好評だった(画像引用元:本田技研工業)
▲流れるようなデザインも好評だった(画像引用元:本田技研工業)

こうして1979年にデビューを果たしたCB-Fは、その新時代を感じさせる作りこみから、すぐさまヨーロッパやアメリカで大人気を得ることとなりました。

その人気ぶりは日本においても一緒で、79年頃というと免許制度が改定された影響から大型バイクが国内では売れづらくなっていましたが、そんななかでもCB750Fは中型のZ400FXやXJ400と張り合うくらいの販売実績を挙げたのでした。

CB-Fシリーズは間違いなく一時代を築いたものの、80年代に入るとホンダがV4エンジンの開発に集中するようになり、第二世代のCBはホンダのV4マシンにフラッグシップの座を譲る形で現役を退くこととなりました。

モトエンスー(moto enthusiast)

バイクを楽しむライター。バイク歴15年で乗り継いだ愛車は10台以上。ツーリング/モータースポーツ、オンロード/オフロード、最新バイク/絶版バイク問わず、バイクにまつわることは全部好き。

Rotti.の最近の記事