Yahoo!ニュース

本気で「働き方改革」したいなら、オフィスワーカーは全員パソコンをスマホにすればいい!

横山信弘経営コラムニスト
デスクの上にスマホだけで1日過ごせばよい(写真:アフロ)

■パソコンの前で、そんなに仕事をすることがあるのか?

私は現場に入って、目標を絶対達成させるコンサルタントです。労働時間を増やさず、それどころか短くして結果を出すには、不必要な仕事、「やった気になっているだけの作業」をどれほど減らすか、にかかっています。

生産現場は改善を繰り返し、「ムリ・ムダ・ムラ」を極限にまで減らしているのに、オフィスの現場は「ムリ・ムダ・ムラ」のオンパレード。その元凶が「パソコン」だと私は考えています。工場で働いている人も、物流センターで働いている人も、店舗で働いている人も、誰も椅子に座ってパソコンに向き合い、キーボードをカタカタ叩いてはいません。にもかかわらずオフィスワーカーは、どのような業種の企業であろうが、ほぼ全員パソコンを与えられるのです。

■パソコンで「何か」をしていると、仕事をした「気分」になる。

総務部であろうが、企画部であろうが、営業部であろうが、職種を問わず、どんな企業でもオフィスワーカーたちは、みんなパソコンの前に座って「何か」をしています。その「何か」とは一体なんなのかがわかりませんが、気を付けたいのは、

パソコンで「何か」をしていると、仕事をした「気分」になる。

ということです。

オフィスワーカーにパソコンが必要なのはわかりますが、そんなに1日中、パソコンの前に座って仕事をすることがあるのだろうかと思います。これは純粋な疑問です。パソコン等ないほうが、もっと労働時間が短くなるのではないか。もっと人が少なくて済むのではないか。もっと組織内コミュニケーションが活性化するのではないか。

ちなみに私はほとんど毎日、日中は、どこかの企業でコンサルティングをするか、講演や研修をしています。ホワイトボードを使って話し、全員に手書きのメモをとってもらいながら議論するというスタイルをしています。ですからパソコンは使用しません。コンサルティングセッションが終わってから、短い時間で日々送られてくるメールの処理をし、移動時間などでコラムやメルマガの執筆をするぐらいです。

ところが、私もたまにオフィスに1日いると、ずーっとパソコンの前に座っています。そこで「何か」をしているのです。もちろん何か仕事に関わることをしているのですが、後で振り返ってみると、何をしたのか思い出せないようなことばかり。サボっているつもりはないのですが、おそらくその「何か」をしなかったとしても、困ることではないでしょう。

■もしもパソコンを、すべてスマホに変えたなら

パソコンの前にいるから、この得体の知れない「何か」が生まれてくるのではないか。パソコンが半日故障しても大幅に作業が遅延するわけでもない人は、特にその傾向が強いと言えるでしょう。急に体調を崩して休んでも、職場にまったく迷惑がかからなかったという人はいませんか? それと同じです。

ここで提案です。

オフィス内のパソコンをすべてスマホにしてみるのです。できる限り周辺機器をつけずに、オフィスワーカー全員に渡します。キーボードは諸悪の根源ですから絶対になし。全員、スマホだけを手に持って仕事をするのです。外部インターネットへの接続もアクセス制限します。そうなるとどうなるか?

● メールが来ても長文の返信ができない。その結果、相手に会いに行くか、電話でコミュニケーションをとる頻度が増える

● 凝った資料を作ることができないので、不必要な会議資料などが激減する

● 長時間「スマホ」だけに向き合っていられないので、立ち上がって動きたくなる。誰かと話したいという「気分」になる

● キーボードを使って入力作業をしなければ作業にならない人が見つかる

パソコンをスマホに変えるだけで、職場の対面コミュニケーションは劇的に増えるでしょう。少なからずメールに書かれる総文字数は90%ぐらい減るのではないか、と思います。

資料やメールの作成のためには文字入力が必要です。しかしその入力作業に、パソコンのキーボードが本当に必要でしょうか?キーボードのような快適な文字入力装置があるから、ムダな資料が増えたり、意味のないメール、やたらと文章の長いメールが飛び交うのです。多少、非効率的になったとしてもスマホで十分。パソコンで仕事をしている「気分」を味わえる時間を減らすだけで、オフィス内の残業は激減するはずです。

経理や総務などならともかく、それ以外の間接部門にパソコンを渡すのはやめましょう。すべてスマホにしてしまうのです。1ヶ月、2ヶ月経過して、どんな支障があるかしっかり観察することで、ムダな業務、ムダな仕事をし続けている人を発見することができるでしょう。オフィスワーカーの長時間労働を是正するためには、荒療治が必要です。

経営コラムニスト

企業の現場に入り、目標を「絶対達成」させるコンサルタント。最低でも目標を達成させる「予材管理」の理論を体系的に整理し、仕組みを構築した考案者として知られる。12年間で1000回以上の関連セミナーや講演、書籍やコラムを通じ「予材管理」の普及に力を注いできた。NTTドコモ、ソフトバンク、サントリーなどの大企業から中小企業にいたるまで、200社以上を支援した実績を持つ。最大のメディアは「メルマガ草創花伝」。4万人超の企業経営者、管理者が購読する。「絶対達成マインドのつくり方」「絶対達成バイブル」など「絶対達成」シリーズの著者であり、著書の多くは、中国、韓国、台湾で翻訳版が発売されている。

横山塾~「絶対達成」の思考と戦略レポ~

税込330円/月初月無料投稿頻度:週1回程度(不定期)

累計40万部を超える著書「絶対達成シリーズ」。経営者、管理者が4万人以上購読する「メルマガ草創花伝」。6年で1000回を超える講演活動など、強い発信力を誇る「絶対達成させるコンサルタント」が、時代の潮流をとらえながら、ビジネスで結果を出す戦略と思考をお伝えします。

※すでに購入済みの方はログインしてください。

※ご購入や初月無料の適用には条件がございます。購入についての注意事項を必ずお読みいただき、同意の上ご購入ください。欧州経済領域(EEA)およびイギリスから購入や閲覧ができませんのでご注意ください。

横山信弘の最近の記事