Yahoo!ニュース

牛乳乳製品の消費拡大に貢献するカップ麺?「食べて応援!北海道 ミルク塩バター味ラーメン」をレビュー

きょうも食べてみました。カップ麺ブロガー

「食べて応援!北海道 ミルク塩バター味ラーメン」を食べてみました。(2023年11月27日発売・日清食品)

この商品は、“食べて応援!”をコンセプトに牛乳乳製品の消費拡大に貢献するカップ麺で、ポークをベースにほんのりガーリックが利いたクリーミーな塩スープに仕上げ、後入れの“ふりかけ”を入れることで粉乳やバターの風味が広がるまろやかな味わいに際立ち、そこに食感滑らかな丸刃の中太フライ麺が絡む冬にぴったりな一杯、“食べて応援!北海道 ミルク塩バター味ラーメン”となっております。

では、今回の“食べて応援!北海道 ミルク塩バター味ラーメン”がどれほどポークをベースにガーリックを利かせ、北海道産の牛乳から作られた粉乳やバター風味が広がるまろやかなスープに仕上がっているのか?さり気なく利かせたホタテエキス、食感滑らかな丸刃の中太フライ麺との相性やバランスなどじっくりと確認していきたいと思います。

まず1食(61g)当たり266kcal。
食塩相当量は3.5gです。

次に原材料を見てみると、ポークをベースにガーリックを利かせ、別添されている“ふりかけ”を加えることで粉乳やバター風味が広がるクリーミーなスープに仕上がり、塩味によってちょうど良いメリハリをプラスし、コク深くも最後まで飽きの来ないまろやかな味わいを想像させる材料が並びます。

フタを開けてみると、ご覧の通り“ふりかけ”と記載された調味料や粉末スープなどが入っていています。

では、熱湯を注ぎ3分待ちます。(必要なお湯の目安量:290ml)
そして出来上がりに“ふりかけ”を加えてよくかき混ぜたところがこちら。

先ほどまでの麺や各種具材がふっくらとした仕上がりとなり、ポークをベースにガーリックを利かせ、粉乳やバター風味広がるクリーミーなスープによって冬にぴったりなコク深い味わいが楽しめる後味すっきりとした一杯…といった印象の出来上がりです。

麺は、丸刃の中太フライ麺が採用されていて、ほどよい弾力と歯切れの良さを併せ持ち、50gの麺量らしくちょっとした小腹を満たす仕様となっており、ポークをベースにガーリックを利かせ、別添されている“ふりかけ”を加えることによって粉乳やバター風味が広がるまろやかなスープがよく絡み、クリーミーなコクやさり気なく利かせたガーリックやホタテエキスの旨味などが口いっぱいに広がっていき、ほんのり香る香味野菜の風味やクリーミーな香りが後味良く抜けていきます。

トッピングには、こちら北海道産のコーン以外に人参・“ねぎ”が使用されていて、特にコーンは…他の商品に使用されているものとさほど変わりありませんが、素材本来のほどよい甘みが感じられ、今回のスープに彩り良く添えれられています。

スープは、ポークをベースにガーリックを利かせ、さらに別添されている“ふりかけ”を加えることによって北海道産の牛乳を使用した粉乳やバター風味が広がるクリーミーな仕上がりで、コクもありつつキリッとした口当たりが印象的、そのため最後まで飽きの来ないテイストとなっています。

ということで今回“食べて応援!北海道 ミルク塩バター味ラーメン”を食べてみて、ポークをベースにガーリックを利かせ、別添されている“ふりかけ”を加えることによって粉乳やバター風味が広がるまろやかな塩スープに仕上がり、さり気なく利かせたホタテエキスが旨味を引き立て、そこに丸刃の中太麺が食欲を満たすちょうど良いサイズの一杯となっていました。

また、北海道産の牛乳から作られた粉乳やバター加工品、コーンなんかも使用されたことで拘りの味が表現され、コク深くもキリッとしたシャープな飲み口が最後まで飽きさせることもなく、塩味らしく濃厚感や脂っこさもありませんから、後味すっきりと楽しめるフレーバーに間違いなく、残ったスープに追い飯することでリゾット風な〆まで味わえる安定感のあるテイストと言えるのではないでしょうか?

カップ麺ブロガー

新商品のカップ麺や、美味いラーメン店などなど…実際に食べた気にさせるようなリアルなレビューを心がけたブログでございます。m(_ _)m

きょうも食べてみました。の最近の記事