Yahoo!ニュース

【町田市】平日でも「予約で席が埋まる」町田駅から徒歩1分の路地にあるカフェがリニューアルオープン!

tamamim旅するフォトライター(町田市)

小田急線町田駅から徒歩1分、飲食店が集まる路地の角に建つカフェ【Cafe モニカ&アドリアーノ】。外のテーブルで気持ちよさそうに過ごす人が時おり見られ、通るたびに気になっていました。

店内は茶色をベースに、インダストリアルな雰囲気の天井がカッコいい。全体的にはスタイリッシュな空間。通された席は1階ですが、2階と3階にも席があります。

これまで何度か入ろうと試みたことがありますが、常に満席で入れなくて、この日はたまたま1席空いていたところに入ることができました。中を見渡すと【Reserved】の席が多く、平日でも予約をして行ったほうが無難そうです。

予約済みのテーブルには「Thank you」と手書きの文字やイラストが書かれたおしぼりが用意されているところから温かみを感じる...。

ランチは、「若鶏の唐揚げプレート」「チキントマトプレート」「スパイシーチキンカレー」などがあり、プレートにはサラダにスープ、ミニデザートが付いています。ご飯は五穀米を選ぶこともできます。

プレートにドリンクを付けると-200円、ドリンクとデザートを付けると-400円のセットメニュー価格になります。

「スパイスチキンカレー」「チキントマトプレート」を実食

運ばれてきた瞬間、わぁっと思わず口に出たほど美しいプレートは【スパイスチキンカレー】9種類のスパイスと鶏のうまみを配合した本格的なカレーです。

大きなプレートに、サラダがたっぷり載せられているのが嬉しい。

上から見るとこんな感じです。プレートが大きくてテーブルからはみ出してしまいそう。ゆったりとテーブルを使いたいなら予約をした方がいいかもしれません(今回は行き当たりばったりで立ち寄ったので、入れただけでラッキーで不満はありません)。

プレートに付いているスープにお新香、ミニデザートも美味しそう。

半熟卵が添えられているのはちょっと嬉しい。これがまた美味しいのですよ。

カレーは舌ざわりがまろやか。9種類のスパイスがバランスよく混ざり合って本格的でありながら、鶏の旨みが感じられる優しい味。カレーは台湾名物の魯肉が入った【スパイスチキンカレー&魯肉飯】など種類がいくつかあるので、他のも食べてみたくなりました。

同行者が選んだのは【トマトチキンプレート】。これまた大きなプレートに煮込んだトマトチキンとたっぷりのサラダ。

スープとデザートは【スパイスチキンカレー】と同じですが、付け合わせはお新香の代わりにポテトサラダ。「トマトチキン」を一口いただきましたが、まろやかなチーズとトマトの酸味が相性抜群。じっくり煮込んだチキンが柔らかくて美味しかったです。同行者は、味にも量にも満足した様子で食後は満面の笑みでした(笑)。

【Cafe モニカ&アドリアーノ】は5月1日にリニューアルオープンしたばかり。Instagramアカウントをフォロー&いいねでドリンク1杯プレゼント中です。※5月6日時点でのキャンペーン。キャンペーンは早々に終了する場合もありますので、Instagramをフォローしてチェックしてくださいね。

スパークリングワインとビールをそれぞれ選びました。美味しかったです。ごちそうさまでした〜。

今回はランチをいただきましたが、他では見かけない「ダッチベイビー」などデザートも美味しそうなので、次はカフェでまたお邪魔したいです。ドリンクメニューも豊富にあり町田駅からも近いので、ふらり(必要であれば予約をして)立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

※表示価格とメニューは2024年5月時点のものです。

【Cafe モニカ&アドリアーノ】
住所:東京都町田市原町田6-11-16 ツブラアダチビル 1F~3F
TEL:042-794-7495
営業時間:11:00〜23:00(料理L.O. 22:00 ドリンクL.O. 22:00)
定休日:火曜日定休(火曜祝日の場合営業)
駐車場:なし
アクセス:小田急町田駅南口より徒歩1分/JR町田駅より徒歩5分
URL:公式サイト / Instagram

関連記事(周辺にあるカフェや喫茶店):駅チカ老舗珈琲店の甘すぎない本格珈琲シロップ&ザクザクかき氷を食べてきた(宮越屋珈琲 町田店)

どこか懐かしいノスタルジックな雰囲気が漂う喫茶店で「クラシック喫茶プリン」を食べてきた(The CAFE)

もっちり美味しい冷やしパスタで暑さを乗りきる!ゆっくり過ごしたいカフェでランチ(セピアカフェ)

旅するフォトライター(町田市)

旅ブログ「旅とカメラと日々の雑記帳。」にて旅のお役立ち情報を発信中。渡仏歴17回フランスの田舎を巡り暮らすように旅することも。Nikonのミラーレスカメラを愛用。行ってみたいと思えるような町田市の魅力をお届けいたします。第57/59富士フィルムフォトコンフォトブック部門優秀賞受賞。2024年2月/3月度MVA受賞。

tamamimの最近の記事