Yahoo!ニュース

【猫のごはんの悩み】猫がごはんを食べてくれない?猫がもりもりごはんを食べるちょっとした工夫

Tomo猫ライフアドバイザー

猫が健康で長生きしてくれるように、体によいものを食べさせたい。

今やかなりの種類がある猫のごはん。その中から選んだごはんなのに、猫が食べてくれないことはありませんか?ごはん選びに苦労して、さらに食べさせるためにまた苦労して…。そんな猫を愛してやまない飼い主さんのために、猫たちを想って選んだごはんを食べてもらうためのちょっとした工夫を紹介します。

猫がごはんを食べてくれないのはなぜ?

お腹が空いているはずなのに、ご飯を出してもこちらをじっとみつめたまま食べる素振りもありません。しばらくこちらを見つめたあと首をかしげることも…。猫たちはなぜごはんを食べてくれないのでしょう?病気以外の理由で食べない主な理由はこの3つが考えられます。

  • ごはんを食べたい気分じゃない

猫は気分屋さんです。気を遣うという概念はありません。今ごはんを食べたい気分ではないのかもしれません。

  • 匂いが気に入らない

猫は好き嫌いもはっきりしています。自分が気に入らないものは、よっぽど空腹でないともりもり食べてはくれません。

  • いつも同じで飽きている

人も毎日同じ食事だと飽きてしまうのと一緒です。猫も心の中で「またこれかぁ…」と思っているかも?

猫は好き嫌いをどうやってきめている?

猫の好き嫌いの判断は匂いです。ごはんを食べるときの様子をよく観察してみると、食べる前に必ずくんくん匂いを嗅いで確かめている様子がみられます。猫は味で判断はしません。猫がごはんを気に入るかどうかは匂いにかかっています

ごはんのあげ方の工夫

買ってしまったお高めのフード、食べないからといって捨てるわけにはいきません。無駄にせず食べてもらえるような工夫を試してみましょう。

ウェットフード

  • フードを少し温めてあげる

温めることで匂いが増して食欲を刺激します。猫舌という言葉があるように、温めすぎは逆効果なので注意しましょう。手で触ってみて少しぬるいかな?ぐらいで大丈夫です。

  • ブレンドしてみる

複数のウェットフードを混ぜてあげると匂いも変化して飽きることの対策にもなります。

ドライフード(カリカリ)

  • 猫用ふりかけをかけてあげる

お気に入りのごはんやおやつを砕いて混ぜてあげるのも効果的です。猫のお気に入りをしっかり覚えておきましょう。

  • トースターで少しあたためる

ウェットフード同様に温めることで匂いが増し、さらにトースターを使うことで香ばしさも出ます。少し時間が経って匂いがなくなってきたごはんにも効果的です。

あまりおすすめしない工夫

ドライフードの上にちゅーるなどの液状おやつをかけてあげる方もいると思います。猫たちは賢いので上だけ食べて去っていきます。これが続くと栄養不足になりかねないので私はあまりおすすめしません。

まとめ

猫は嗜好性が高いのでごはん選びにも苦労すると思います。私にも苦労した経験があります。あまりにも食べてくれないので、自分でカリカリを作り直したことも。その苦労が報われてフードの切り替えに成功した話はまたの機会にしておきましょう。

ごはんを食べないからおやつばかりあげるのは猫たちのためになりません。わかってはいるけど、食べないよりは…と思わず、ごはんをしっかり食べてもらえるよう少し工夫してみましょう。猫たちが元気にもりもりとごはんを食べてくれるよう、この工夫が参考になれば嬉しいです。

猫ライフアドバイザー

猫がいない人生は考えられない。猫のためなら何でもできる。そう思わせてくれた我が家の4姉妹。猫との暮らしは日々の暮らしや人生までも豊かにしてくれます。そんな猫の素晴らしさを多くの人に伝えられるような活動を目指しています。

Tomoの最近の記事