【猫の健康】長生きして欲しいなら 猫のストレスを減らそう!ストレスを軽くみないでしっかり対策を
猫も人もストレスの多い生活では健康な毎日を送ることができません。ストレスは不調や病気の原因、さらに私たち飼い主の悩みのタネとなる問題行動を引き起こします。猫はストレスを感じやすい生き物です。私たちの行動も、知らず知らずのうちに猫のストレスになっているかもしれません。猫に健康で長生きしてほしければ、猫のストレスを減らしましょう。
ストレスが原因となる症状
ストレスは猫の生活に幅広く影響します。
1|粗相などの問題行動
トイレ以外での排泄。家具や壁の破壊行動。
2|性格の変化
シャーと威嚇するなど、攻撃的になる。または極度に臆病になる。
3|食生活のみだれ
ごはんを食べなくなったり、食べてもよく吐くようになる。
4|毛並みの悪化
グルーミングをしなくなり、毛並みが悪くなる。反対に過度なグルーミングでハゲてしまう。
5|病気
膀胱炎、猫かぜ、感染症など、ストレスで免疫が弱くなり感染しやすくなる。
ストレスの原因と対策
猫にストレス症状が現れているなら、原因に心当たりはないか考えてみましょう。
原因1|引っ越し
対策|前の家で使用していた家具や布、猫用品などを一気に買い替えない。環境が変わっても同じ香りを残しておく。
原因2|工事などの騒音
対策|ボックスタイプの猫ベッドを使用したり、押入れやクローゼットの中へ逃げれるようにする。
原因3|スキンシップ不足
対策|がんばって時間を作ろうとせず、ごはんのあとや寝る前など生活の中にルーティンとして猫と触れ合う時間を設ける。
原因4|運動不足
対策|広さはなくても高さの違う家具を置いたり、キャットタワーを設置するなど高低差をうまく使って上下運動ができるようにする。
原因5|同居猫や新入り猫
対策|生活のすべてを区別することが難しくても、ベッドやごはんを食べる場所を離して衝突をなるべく避ける配慮をする。
原因6|不衛生な環境
対策|トイレはいつも清潔に。ベッドもダニの温床になるのでこまめに掃除機をかける。
まとめ
ストレスは猫の生活の多くのことに影響するため、そのストレスさえ軽減できればより健康で快適な暮らしができるはずです。ストレス対策はそう簡単ではありませんが、猫たちとできるだけ長く一緒にいたいから、ストレス対策ぐらいがんばりましょう。