「画像のような白菜は選ばないで!」八百屋からのお知らせ!そのワケとは
こんにちは、八百屋歴10年の青髪のテツです。
だんだん寒くなってきて「そろそろお鍋したいな」という方も多いのではないでしょうか。
お鍋の材料になる野菜といえばいろいろありますが、代表的なのは白菜ではないでしょうか。
そんな白菜ですが、選び方を間違えて覚えてしまっている方が多い野菜なんです。
そこで今回は新鮮でおいしい白菜の選び方を紹介します。
良い白菜の選び方を覚えることで、おうちお鍋がグレードアップするので、ぜひ覚えていってくださいね。
新鮮でおいしい白菜の選び方
新鮮でおいしい白菜の選び方を紹介します。
切り口が平らで黄色い
まず白菜の鮮度をチェックしましょう。
白菜の切り口の色は、黄色、クリーム色、緑色、オレンジ色などいろいろあります。
切りたてで新鮮な白菜は黄色、クリーム色、オレンジ色です。国内に出回っている白菜のほとんどは黄芯白菜なので「黄色ければ新鮮!」と覚えて頂いても大丈夫です。
上画像のように緑色に変色したものや、切り口が盛り上がっているものはカットしてから時間が経ちすぎていて鮮度劣化が始まっているので、定価で買うのは避けた方が良いでしょう。とはいえ、食べられないほど劣化しているわけでもないので見切り品なら狙い目と言えるでしょう。
葉がぎっちり詰まっている
次に、おいしい白菜の選び方を紹介します。
白菜は葉がギチギチに詰まっていて、ずっしりと重量感のあるものを選びましょう。
これは単純に「量が多くてお買い得!」という話ではなく、白菜は葉がしっかり詰まっていて重いものほど甘みが強くておいしい傾向があるんです。
カットされた白菜の場合は葉が詰まっているもの、1玉丸ごと購入する場合はずっしりと重たいものを選ぶと良いですよ。
変色は気にしなくて良い
白菜は葉に黒い斑点が出ているものがありますが、このようなものを避ける必要はありません。
手ではらっても取れない黒い斑点の正体は、虫でも汚れでもなく白菜に元々含まれているポリフェノールなんです。
生育時のストレスがかかった個体だったり、大きく育ちすぎたものに斑点が出やすくなるようです。味に影響はありませんし、普通に食べることができるので、なるべく避けずに買っていただけると嬉しいです。
新鮮でおいしい白菜の選び方まとめ
今回は、新鮮でおいしい白菜の選び方を紹介しました。
ぜひ今回紹介した選び方を、これからのお鍋シーズンに活用してくださいね。
他にも「白菜が長持ちする保存方法」や「白菜の汚れや虫を綺麗さっぱり洗い流す方法」という記事も書いているので、気になる方は読んでみてくださいね。