Yahoo!ニュース

元WBA/WBCスーパーバンタム級チャンピオンがWBC暫定フェザー級王座獲得!

林壮一ノンフィクションライター/ジェイ・ビー・シー(株)広報部所属
Esther Lin/SHOWTIME

 元WBA/WBCスーパーバンタム級チャンピオンのブランドン・フィゲロアと、前WBCフェザー級チャンピオン、マーク・マグサヨとの間で争われたWBC暫定フェザー級王座決定戦は、3-0(117-109、117-109、118-108)の判定でフィゲロアが勝利を収めた。

 同ファイトを放送したSHOWTIME、スティーブ・ファーフッドの独自採点では、114-112。8回と11回にマグサヨはホールディングで減点された。同局は、「これを除けばドローだったかもしれない、スコア以上の接戦だった」と報じている。

Esther Lin/SHOWTIME
Esther Lin/SHOWTIME

 マグサヨもSHOWTIMEの意見に頷き「私は、スコアが示すよりもずっと接戦だと思いました。スコアカードや減点については、どう説明したらいいのかわかりません。とても残念です。今後は130パウンドに上げるつもりです」とコメントした。

 確かに前WBCフェザー級王者が、いいコンビネーションをヒットしたシーンもあった。が、第3ラウンドにチャンスを掴んだマグサヨが自らバランスを崩した光景を目にした際、私は彼がパーフェクトなコンディションを作れなかったと見た。前日計量での0.8パウンドのオーバーも、その辺りに起因していたのではなかったか。

https://news.yahoo.co.jp/byline/soichihayashisr/20230305-00338476

Esther Lin/SHOWTIME
Esther Lin/SHOWTIME

 勝者は語った。

 「この試合を心から望み、マグサヨに戦いを挑んだんだ。彼も敗戦後のカムバックだったが、俺のボディショットが効いていた。だから更にプレッシャーをかけたよ。

 俺は止まらないぜ。疲れ知らずで、とにかく前進するスタイルを貫いた。俺との戦いを希望する選手とは、誰とだってやる。世界のベルトを巻きたい。ファンが望むような試合がしたいからな」

Esther Lin/SHOWTIME
Esther Lin/SHOWTIME

 キャリアを通じて1ラウンドに平均92発のパンチを放つフィゲロアだが、マグサヨに対しては、3分間で54発の戦いを展開した。

 今回のフィゲロアはスロースタートだった。試合序盤はマグサヨの重いパンチに耐え、自身の頑強さをアピールすることとなった。マグサヨはラウンドが進むにつれて疲弊し、ペースダウンした。また、フィゲロアのスイッチがマグサヨを困惑させた。

Esther Lin/SHOWTIME マグサヨは24勝(16KO)2敗となった
Esther Lin/SHOWTIME マグサヨは24勝(16KO)2敗となった

 元122パウンド2冠王者のフィゲロアは、次戦でWBCフェザー級王者のレイ・バルガスと対戦することになる。バルガスはリングサイドから、この試合を見詰めていた。

 フィゲロアvs.バルガス戦も好カードだ。生き残るのはどちらか。

ノンフィクションライター/ジェイ・ビー・シー(株)広報部所属

1969年生まれ。ジュニアライト級でボクシングのプロテストに合格するも、左肘のケガで挫折。週刊誌記者を経て、ノンフィクションライターに。1996年に渡米し、アメリカの公立高校で教壇に立つなど教育者としても活動。2014年、東京大学大学院情報学環教育部修了。著書に『マイノリティーの拳』『アメリカ下層教育現場』『アメリカ問題児再生教室』(全て光文社電子書籍)『神様のリング』『世の中への扉 進め! サムライブルー』、『ほめて伸ばすコーチング』(全て講談社)などがある。

林壮一の最近の記事