Yahoo!ニュース

【足立区】島根で辛ウマい店発見!無限ループで食べ続けられるアレンジ無限ラー油がヤバイ蕎麦屋さんだった

やまこ地域情報発信ライター(東京都足立区)

梅島駅から徒歩約12分、都道103号(旧道)沿いに立地する「酒蕎麦ねっこ」は、お蕎麦とお酒が楽しめるお店です。「特製ラー油蕎麦」が看板メニューで、2022年9月23日にオープン後、どんなお店だろう? とずっと気になっていた筆者。メニューは気になるものの、とある躊躇もあり、なかなか伺うチャンスがありませんでした。

しかし、先日、ついにねっこさんのお蕎麦をいただくことができたので、その全貌を全力で食リポいたします!

入店を躊躇していた理由は・・・

酒蕎麦ねっこさんのお店入り口
酒蕎麦ねっこさんのお店入り口

正直なところ、筆者がねっこさんへ入店を躊躇していたのは、お店前の看板が理由でした。

看板のインパクト!お蕎麦が美味しそう・・・!
看板のインパクト!お蕎麦が美味しそう・・・!

ドドーン!と貼られたお鍋を抱える男性の看板がインパクトがありすぎて、なかなか伺えずにいたのです。お店の方、怖い人なのかしら? 女性ひとりで入ってはダメかしら? 落ち着いて食べられないかも? などと思っていたのです。(大変失礼ですみません。もう完全なる筆者の勝手な思い込みです!)

でも、辛い麺に目がない筆者は、やっぱり「特製ラー油蕎麦」が気になりすぎる! ラー油蕎麦、食べてみたい! とずっと思い続けており・・・そうして、ちょうど仕事が早く終わったある平日に「よし!ねっこさんに行ってみよう!」と勢いでお店の扉を開いたのでした。

店内は明るくてアットホームな雰囲気

店内の様子
店内の様子

カウンター席
カウンター席

お伺いしたのは平日の夜19時過ぎということもあり、テーブル席にお客さまが1組いるのみ。店内は座席数15席ほど。コンパクトで明るくアットホームな雰囲気です。筆者は4席あるカウンター席へ。

表の看板の「ご本人」であるオーナーの伴さんは、ニコニコと素敵な笑顔で、とても丁寧にメニューのご説明をしてくださいました。ありがとうございます!

ちなみに、店名の酒蕎麦「ねっこ」は、お店がある足立区島根地区の小学校の通知表「しまねっこ」から拝借されたそうですよ。

メインとなるお蕎麦メニューはこちら

蕎麦のメニューとトッピング
蕎麦のメニューとトッピング

お蕎麦のメニューは4種類。
・特製ラー油蕎麦(スタンダードなお蕎麦/生卵無料)
・特製ブッとびラー油蕎麦(具材のボリュームたっぷり/生卵無料)
・激辛痺れ蕎麦(辛めがお好きでチャレンジしたい方はこちら/限定20食)
・ざる蕎麦(辛くないつけ汁)

それぞれ、(冷)(温)が選べます。
また、ハーフ(140g)、並(280g)、大(370g)と麺の量もお好みで選べますので、少食の方もたくさん召し上がりたい方も満足できますね。

さらに、トッピングも充実!お好みで無限にカスタムし放題なのも魅力的です。

トッピング(一品 50〜250円)
激辛/痺れ/ニンニク/ゴマダレ/海苔増し/マヨネーズ/ネギ増し/とろろ/味玉/辛肉味噌/肉増し/牛すじ

丼ものも見逃せない!

丼もののメニュー
丼もののメニュー

そして、丼ものもありますよ。どれも食欲をそそるガッツリメニュー! そしてご飯メニューがあるのは嬉しいですね。

・マヨラーポパイ丼
・ピリ辛牛すじ煮込み丼
・ふんわりとろろ月見丼
・蕎麦屋の豚丼
・ジューシー唐揚げ丼
・ピリ辛そぼろ月見丼

丼もハーフ、並、大サイズが選べます。
ライス(半ライス)もあるので、もうどんなおかずが出てきてもおかわりもできて完璧です!

おつまみやアルコールも豊富!

お酒のおつまみも豊富!
お酒のおつまみも豊富!

アルコールメニューも充実しています
アルコールメニューも充実しています

さらに、ねっこさんは、「酒」蕎麦と店名にあるように、お酒が飲みたい方にはたまらない充実したおつまみと一緒にリーズナブルに飲めるのも魅力です。

アルコール系は生ビールはもちろん、ウイスキー、ハイボール、焼酎、テキーラもありますよ。もちろんソフトドリンクもありますので、お酒を召し上がらない方もご安心を♪

筆者は、お蕎麦と丼の両方食べたくて、特製ラー油蕎麦(ハーフ140g、冷)とピリ辛牛すじ煮込み丼のハーフ(をご飯少なめ)でオーダーしました。少量ずつお蕎麦もご飯も食べられるのは楽しみです!

おすすめの食べ方で特製ラー油蕎麦を食べてみた!

特製ラー油蕎麦のねっこ流おいしい食べ方はこちら
特製ラー油蕎麦のねっこ流おいしい食べ方はこちら

注文後、5分ほどでお料理が出されて、いよいよ実食です。 

まずは、特製ラー油蕎麦(ハーフ140g)550円 「ねっこ流おいしい食べ方」の通りにいただきます!

特製ラー油蕎麦 ハーフ(140g)、生卵はサービスです
特製ラー油蕎麦 ハーフ(140g)、生卵はサービスです

お蕎麦には、茹でられた豚肉とネギ、海苔、胡麻がたっぷりのっています。美味しそう!

まず麺を汁につけて、そのままいただきます!
辛いラー油つけ汁は、めちゃくちゃ辛い、というわけではなく、ラー油の風味が豊かで食べやすい(飲みやすい?)です。お蕎麦もコシがあって、つけ汁によく絡みとっても美味しい!

続いて、追いラー油を投入

テーブルに置いてある特製ラー油でお好みの濃さに味変
テーブルに置いてある特製ラー油でお好みの濃さに味変

「おいしい食べ方」によると、さらにお好みで、七味or追いラー油をする、とあるのでラー油を入れてみます! これが激辛になるわけではなく、さらに風味が増していい感じです。濃度が濃くなってつけ汁に絡むお蕎麦もさらに濃厚なお味に。

辛味がお好きな方は、トッピングの「激辛」や「痺れ」でマシマシしてみるといいかもしれません。具体的な辛さレベルは、オーナーにお聞きしてみてくださいね。

さらに、つけ汁に生卵をぶち込ませていただきます!

生卵投入!
生卵投入!

ここでさらに「生卵を投入!」のミッションを追加です。

よく混ぜて、再度お蕎麦をつけると・・・

おお・・・!卵のおかげでラー油のつけ汁がまろやかになりました。ラー油と卵の味がなじんだこの味、筆者はとても好みです!(白いご飯が欲しくなる味に変化していきますよ)

ラー油つけ汁の味変、最高ですね!「中毒性抜群!」と謳うのも、めちゃくちゃわかります!どんどん味が変わり、飽きることなくお蕎麦をスルスル食べ進み、もう箸は止まりません! 無限ループゾーンに突入です。

最後に蕎麦湯を投入!

「どうぞ」とテーブルに置いていただいた蕎麦湯のポット
「どうぞ」とテーブルに置いていただいた蕎麦湯のポット

蕎麦湯を入れます
蕎麦湯を入れます

そしてラー油つけ汁の無限味変ステージ、ラストは蕎麦湯の投入です。

このラー油つけ汁の華麗な味変攻撃に耐えられず、140gのハーフをオーダーした筆者のお蕎麦は、この時点で弾切れ状態で、ちょっぴり残念な結果に・・・

お蕎麦、足りなかったです。この味変ラー油つけ汁でもっと食べたかったー!! 次回いただく際は、並280gにしてみようと思います!

パンチが効いた丼は白飯が一気に消える?

そして、ピリ辛牛すじ煮込み丼(ご飯少なめオーダー)もいただきました! 大根、こんにゃくと一緒に柔らかく牛すじが煮込まれており全体的に濃厚なお味です。チラッとマヨネーズも乗っており、白ごはんが全力で進みまくるパンチのあるピリ辛味でした。こちらもとっても美味しかったです。ごちそうさまでした!

「ひとっ風呂浴びて、乾杯!」という手もアリ

実は、ねっこさんのお隣は、銭湯の大和湯さんです。「薬湯草津温泉」を導入していることでも有名な大和湯さんでひとっ風呂浴びた後に、酒蕎麦ねっこさんで一杯飲みつつ特製ラー油蕎麦をいただく、というのはいかがでしょう。

酒蕎麦ねっこさんのラー油蕎麦は、お蕎麦のさっぱり感とほどよく辛くラー油の風味がたまらない、どこまでも無限で食べられる魅力的なお蕎麦でした! 特に冷製はこれから暖かくなる季節にぴったりだと思います。

筆者が伺ったのは、平日夜でしたが、カウンター席があるので、おひとりさまでも全く問題なく食事がいただけました。もちろん2名以上の友人同士やご家族でもテーブル席でゆっくり食事やお酒が楽しめますよ。

ラー油蕎麦の中毒性が気になる方や、飲みにいってみたい!という方は、ぜひねっこさんへ伺ってみてくださいね。

【店舗情報】
酒蕎麦ねっこ
〒121-0815
東京都足立区島根2-19-7 
電話番号:03-5856-5889
営業時間:平日17:00~翌5:00(お客さまがお帰りになるまで)
(土曜、祝前日は6:00〜7:00迄)
ランチ営業時間:11:30~15:00(土日のみ)
定休日:無休(予告なく変更となる場合があります)
◎宴会や送別会・歓迎会なども承ります。ご予約で鍋の飲み放題付きのコースも可能です。
◎テイクアウトや各種デリバリーもあり
◎お店の最新情報や営業日等は各SNSをご確認ください
Twitter】【Instagram

地域情報発信ライター(東京都足立区)

書いて描けるクリエイティブ系パラレルワーカー/サウナーです。足立区在住20年の土地勘と情報網を活かして、旬なニュースや美味しいモノ、ブックマークしたくなる地域情報を楽しく発信していきます。

やまこの最近の記事