木村拓哉主演『レジェンド&バタフライ』入門 織田信長が長篠の戦いで勝利した真因とは
木村拓哉さん主演の映画『レジェンド&バタフライ』が公開されています。木村さんが演じるのは、戦国武将・織田信長。その信長の有名な戦の1つと言えば、長篠の戦いでしょう。天正3年(1575)、三河国長篠(愛知県新城市)において、織田・徳川家康連合軍と甲斐の武田勝頼(信玄の後継者)との間で戦われた戦。
長篠の合戦は、日本史教科書にも掲載されてきましたが、信長が馬防柵を設け、3千挺の鉄砲(隊)でもって、武田の騎馬隊を大敗させた戦として、語り継がれてきました。
しかし、『信長公記』(信長の家臣・太田牛一が記した信長の伝記)を見ていくと、信長が多くの鉄砲を準備して戦に臨んだのは事実と分かりますが、3千挺は所持していなかったようにも思われます。
長篠合戦の前日、信長は家康家臣の酒井忠次に鉄砲隊5百を付けて、武田方の砦攻めに派遣しています。そして、翌日には、鉄砲千挺ばかりを家臣たちに配し、武田軍を迎えうっているのです。
攻め寄せる武田軍に、鉄砲でもって攻撃を加える織田軍。武田軍は入れ替わり、立ち替わり、攻めてきますが、何れも撃退されました。こうして、長篠合戦は、織田・徳川連合軍の勝利に終わるのです。多くの重臣を戦で失くした武田勝頼は痛手だったでしょう。
長篠合戦と言えば、鉄砲三段撃ちが有名ですが、こちらも、非現実的な戦法として、疑問視する声が強いです。織田・徳川連合軍は約3万。武田軍は約1万5千。圧倒的有利な兵力、多くの鉄砲を使用した戦法によって、信長は戦に勝ったのでした。