Yahoo!ニュース

オリーブオイルのパワーが凄い!身体に良い健康効果5つとカボチャが美味しくなる簡単おすすめレシピ

今回は、オリーブオイルを摂取する事で期待できる健康効果と簡単レシピを紹介させて頂きます。


地中海料理の定番食材としておなじみのオリーブオイルは、健康にも良いとされています。

その理由は、主に以下の5つの健康効果にあります。

1. 心臓の健康を守る

オリーブオイルに含まれるオレイン酸の一種であるリノール酸は、悪玉コレステロール(LDL)を減らし、善玉コレステロール(HDL)を増やす効果があります。

これにより、動脈硬化や心筋梗塞などのリスクを減らすことが期待できます。

2. 脳の健康をサポート

オリーブオイルに豊富に含まれるポリフェノールは、抗酸化作用によって脳細胞の酸化を防ぎ、認知症予防に効果があるとされています。

また、オレイン酸は脳の神経細胞の成長を促進する働きも持ちます。

3. 美肌効果

オリーブオイルに含まれるオレイン酸やビタミンEは、肌の保湿効果や抗酸化作用があり、シワやたるみなどの老化を防ぐ効果があるとされています。

また、血行を促進することで、くすみやクマの改善にも効果が期待できます。

4. 消化を助ける

オリーブオイルは胃腸の動きを活発にし、消化を助ける効果があります。また、便秘解消にも効果があるとされています。

5. 骨粗鬆症予防

オリーブオイルに含まれるカルシウムやビタミンDは、骨の形成を促進し、骨粗鬆症予防に効果があるとされています。

【1日の目安量】

オリーブオイルの1日の目安量は、大さじ1~2杯(約15~30g)です。ただし、これはあくまでも目安であり、年齢や性別、体調などによって適切な量は異なります。

オリーブオイルはカロリーが高いので、摂り過ぎには注意が必要です。また、加熱しすぎるとせっかくの栄養素が壊れてしまうので、調理にはエキストラバージンオリーブオイルを使うのがおすすめです。

オリーブオイルを上手に生活に取り入れて、健康的な毎日を送りましょう!


それでは、ココから!
オリーブオイルで旨いカボチャレシピを
紹介させて頂きます。

【材料】

かぼちゃ 150g
スライスチーズ 2枚
シーズニングソルト 適量
オリーブオイル 適量

【作り方】

1. かぼちゃを5mm幅にスライスし、耐熱皿に並べてラップをかけて電子レンジ600Wで3分加熱する。

2. 加熱後、チーズをのせて余熱で溶かす。

3. シーズニングソルトとオリーブオイルをかける。

はい!できあがり〜
かぼちゃとチーズのシンプルな組み合わせなので、とても簡単に作ることができます!

ホクホクのかぼちゃとチーズが、とても美味しく、オリーブオイルの風味とコクがクセになり
箸の止まらない絶品なので
ぜひ一度作ってみて下さい
ありがとうございました。


詳しいポイントは動画にもしてありますので参考にして下さい。

下記のクリエイター名(ぽちゃぽちゃチャッキー)をクリックするとプロフィールから色々と確認できるので覗いてみて下さい。

簡単×時短!やる気0でも美味しいレシピを投稿してます。 京都市役所横で居酒屋京都串でんを営む店主です! 串かつ&おでん!一品料理を提供する仲間とワイワイ楽しい時間を過ごせますのでお近くにお越しの際はご利用下さい

ぽちゃぽちゃチャッキーの最近の記事