Yahoo!ニュース

【東京都中央区】今年の年越しそばに「築地さらしなの里」をオススメする理由

Tabicco(旅っ子)ライター/子連れ旅行アドバイザー(東京都中央区)

クリスマスが終わると一気に高まる「年の瀬感」。一年の締めくくりに、忘れてはならないのが「年越しそば」ですね。
筆者が今年の最後に食べたいのは、築地にある蕎麦屋「さらしなの里」の「柚子切り」です。

「さらしなの里」には、4種類の蕎麦があります。手打ちそば(二八そば)、さらしなそば、季節の変わりそば、生粉打ちそば(十割そば)の4種です。店内飲食では、二八、さらしな、変わりを少しずつ食べられる「小せいろ三色そば」(1210円)があります。

下から時計回りに二八、さらしな、変わり(柚子切り)そば
下から時計回りに二八、さらしな、変わり(柚子切り)そば

「柚子切り」は12月の「季節の変わりそば」です。レモン色の美しい麺を口に含むと、素晴らしい柚子の香りが広がります。のどごしも良く、そばつゆとの相性もバッチリ。後には、さわやかな風味が残る、五感で楽しむ蕎麦。とても美味しいです。

嬉しいことに、この柚子切りを年越しそばとして家でいただくことができます。茹でそばでのの持ち帰りのため、31日当日の購入がおすすめです(予約は30日まで)。二八そばの生蕎麦は、30日の持ち帰りで大晦日に食べることができます。

柚子切りが食べられるのは、12月31日まで。1月から季節の変わりそばは「桜海老切り」に変わります。店内利用の際に、ぜひ試してみて欲しいのが「そばアイスクリーム」です。甘さは控えめですが、味はとても濃厚で、蕎麦の風味をしっかりと感じられます。

テーブル席の他に、2階には座敷席もあります。蕎麦以外のつまみメニューも充実。急ぎのランチでも、ゆっくりディナーにもおすすめの店です。

【築地さらしなの里】
住所:東京都中央区築地3-3-9
電話:03-3541-7343
営業時間:平日11:00~20:30(L.O.)
     土・日、祝日 11:00~15:00(L.O.)
定休日:無休

ライター/子連れ旅行アドバイザー(東京都中央区)

東京都在住、2児の母。旅行業界に23年間勤務。仕事も趣味も「旅行」。育休中から、「子連れ旅行」にハマる。コロナ禍で、地元・東京の魅力を再発見。子供と一緒に、グルメ、買い物、イベントなど、「東京観光」を楽しんでいる。好きな地域は、お台場、日本橋。Facebookにて、子連れ旅行情報を発信中。Instagramでは、自身の子連れ旅行写真を投稿しています。

Tabicco(旅っ子)の最近の記事