Yahoo!ニュース

2023年1月オープン!流行ること間違いなしの新感覚煮干しつけ麺【セキレイ/七里】

つけりきつけ麺評論家

どうも!つけ麺専門美食家のつけりきです。

今日は埼玉県さいたま市にある「セキレイ」さんの麺にも煮干しが和えられた煮干し全開のつけ麺を紹介します!2023年の1月にオープンしたばかりのお店で初訪問となります。久々の出張つけ麺だ。

こちらのお店は、五反田にある彩音さんの店長が独立したお店となっています。どんな一杯がいただけるのか楽しみすぎますね!

外観

天気が良すぎます
天気が良すぎます

まだオープンして2ヶ月ほどのお店です。つけ麺の新店舗がどんどん増えて嬉しい限りだ。

東武アーバンパークライン沿いの七里駅から徒歩10分ほどの道路沿いにてお店を発見。看板の鳥たちが可愛らしい。

日曜日の10:25到着で2番目にて待ちます。開店時刻になると20人ほど並ばれていたので余裕を持って訪問してください。

卓上

店内にはテーブル席も多く設置されています
店内にはテーブル席も多く設置されています

入店してすぐの券売機で食券を購入し着席。

店内はカウンター5席、2人テーブル2卓、4人テーブル1卓が設置されていました。家族連れにも優しいですね。綺麗な内装だ。

卓上に調味料のご用意はなく、シンプルな構成です。

案内

手書きで丁寧に記載されています
手書きで丁寧に記載されています

醤油と塩それぞれの案内が事細かに記載されています。今回は醤油を注文したのですが、塩の案内もめちゃくちゃ美味しそう。白ワインやリキュール等の隠し味にしっかり気づくことができるだろうか。

塩と醤油の両方を注文されているお客様もちらほらいらっしゃいました。店内連食もありだなあ。

全体

特製醤油つけ麺(¥1,300)
特製醤油つけ麺(¥1,300)

注文後11分ほどして着丼。初訪問なのでもちろん特製トッピングにしました!やっぱりトッピングまで存分に楽しまなくては。提供時にお店の方が美味しい食べ方を案内してくれるのも嬉しい。

つけ麺の他にはラーメンや和え玉、チャーシュー丼のご用意などもありました。お腹に余裕のある方はぜひ!

麺だけでもめちゃくちゃ美味しそうです
麺だけでもめちゃくちゃ美味しそうです

煮干しが和えられたもちもち極太ちぢれ麺。スープにつけない状態でいただく麺が美味しすぎで幸せでした。煮干しの和え麺最高!このスタイルのつけ麺は他店舗だとまだあまり見かけないですよね!

麺上には半熟味玉、2種のチャーシュー、スライスオニオンがオン。味玉の半熟加減がたまりません。

スープ

酢橘とワンタンが入っています
酢橘とワンタンが入っています

伊吹いりこ・背黒いりこを中心に数種類の煮干しで出汁を取った深みのある醤油スープ。ドロドロ系の煮干しスープではありませんが、煮干しの旨味、ビターさなども感じられる上品なスープです。煮干し好きにはたまらない!

スープ内には酢橘とプリプリのワンタンがイン。酢橘のフレッシュさがいいアクセントになってました。

煮干しの和え麺との相性ももちろん抜群です。

スープ割り

別皿提供のスープ割りです
別皿提供のスープ割りです

スープ割りを注文すると別皿で提供していただけました。フライドオニオンが乗っている工夫もいいですね。もちろん完飲!

総括

煮干しの和え麺と煮干しスープの相性が最高すぎる一杯でした。塩も気になるので早く行かねば。ごちそうさまでした!

店舗情報

・営業時間:【木曜以外】11:00~15:00(L.O.14:30)、18:00~20:30(L.O.20:00)
・定休日:木曜
・座席数:カウンター5席 2人テーブル2卓 4人テーブル1卓
・電話番号:不明
・駐車場:近くにコインパーキングあり
InstagramTwitter
お店の地図

つけ麺評論家

1995年8月生まれ。学生時代につけ麺の美味しさに魅了され10年近く食べ続けています!活動エリアは関東圏で、年間300杯前後食べます。マツコの知らないつけ麺の世界出演。全国津々浦々のつけ麺遠征にも年数回行きます。情報発信は主にInstagramです。つけ麺の美味しさ、魅力がより多くの方に伝わりますように!

つけりきの最近の記事